材料(4人分)
- 鮭(又は甘塩鮭) 2切
- 塩小さじ1(甘塩鮭の場合は不要)
- ガーリックパウダー(又はすりおろしニンニク)小さじ1
- 玉ねぎ 1個
- じゃがいも 2個
- きのこ(しいたけ、しめじ等お好みのもの) 1~2パック
- バター 20g
- 白ワイン(又は日本酒) 大さじ2
- 牛乳 2カップ
- 米粉 大さじ2
- 塩コショウ 適量
- セリ(又はディル、パセリ、イタリアンパセリ等)
- ※他にお好みでパンやクラッカー等
作り方
えび☆ステ【シェフズレシピ】北欧風サーモンスープ by渡部恵美
- 鮭は皮と骨を取り除き、1.5センチ角に切り、塩小さじ1とガーリックパウダー小さじ1で濃いめに下味をつけます(甘塩鮭を使う場合は塩は不要です)
- 玉ねぎは荒みじん切り、じゃがいも、きのこは1.5センチ角に切ります。トッピングのセリ(又はディル)は刻んでおきます。
- 鍋にバターを入れて火にかけ、半分くらい溶けてきたら玉ねぎを入れて炒めます。
- 玉ねぎがしんなりしてきたら、じゃがいもときのこを入れて炒めます。
- じゃがいもが透き通ってきたら、下味をつけた鮭を入れてさっくりと炒めます。
- 鮭の色が変わったら、白ワインを入れて強火にして水気を飛ばします。水をひたひたに加えて中火で煮ます。
- ボウルに米粉を入れ、泡だて器で混ぜながら牛乳を少しづつ加えて溶かします。
- 野菜が柔らかくなったら、米粉牛乳を加え、とろみが出るまで煮込みます。味を見て足りなければ塩、コショウで味を調えます。
- 器に盛り付け、セリ(又はディル)を散らします。お好みでクラッカーまたはトーストしたパンを添えていただきましょう。
ポイント

渡部恵美
米粉を牛乳で溶いて加熱すると簡単にホワイトソースが作れます。
薬膳ポイント

渡部恵美
鮭は胃腸を温め、消化吸収を助けてくれます。