ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

地元応援!おらほの逸品

地元応援!おらほの逸品地元応援!おらほの逸品

産地が生み出す豊かな味…作り手の想いが詰まった逸品…

Amazon日本ストアが応援する日本各地の「イイモノ」には様々な”ストーリー”があります。

個性豊かな顔ぶれがそろう秋田の「イイモノ」をご紹介。

魅力あふれる逸品を日本全国そして世界に広げていくお手伝いをします。

地元応援!おらほの逸品

秋田名産 シバタ 焼肉のたれ(辛口) 270g×2本セット 完全手造り 無添加

秋田名産 シバタ 焼肉のたれ(辛口) 270g×2本セット 完全手造り 無添加 秋田県産リンゴの中でも特においしいと言われる増田産のふじりんごをベースに使った完全手造りの調味料です。 厳選された食材と自家製の味噌、梅漬を使...
地元応援!おらほの逸品

秋田県醗酵工業 秋田杉GIN 46度

秋田県醗酵工業 秋田杉GIN 46度 製法や原料にこだわり、少量生産する「クラフトジン」のカテゴリーに分類される「秋田杉GIN」。 原料の一部に秋田杉の葉を使用して香り付けしているのが最大の特徴です。 2019年に秋田...
地元応援!おらほの逸品

秋田県産りんごジュース フジ果汁100%

秋田県産りんごジュース フジ果汁100% 果汁100%にこだわったリンゴジュース。 原料となるリンゴは横手市内で栽培されているもので、品種はさまざま。 味付けはせず、果汁のみを使ったジュースは、酸味と甘みのバランスが良...
地元応援!おらほの逸品

炭火焼いぶりたけのこ

炭火焼いぶりたけのこ 創業45年のマルイシ食品が製造している「炭火焼いぶりたけのこ」。 孟宗竹という、 ずんぐりとした太いタケノコを半分に切りこんがりと焼き目をつけた商品です。 国産のたけのこと手作業での丁寧さを大切...
地元応援!おらほの逸品

ぬれ小餅

ぬれ小餅 一般的なサクッとしたおかきと異なり、醤油ダレを中までしみ込ませているため、 しっとり、もっちりとした食感が特徴。このしっとり感を長持ちさせる裏には職人の努力があったという。 店舗情報 店舗名...
地元応援!おらほの逸品

さなづら 18枚入り

さなづら 18枚入り 秋田市の菓子舗榮太樓が製造・販売する「さなづら」。 近年希少になってきているという山ぶどうの果汁を使い、職人が手作業で仕上げるゼリー状の和菓子です。 榮太樓とゆかりのある昭和の大横綱・大鵬関も大好...
地元応援!おらほの逸品

嶋田ハム

嶋田ハム 詰め合わせ 大仙市でソーセージやハムなどの製造・販売を手掛ける嶋田ハムの一番人気が本場ドイツの伝統製法で作るドイツポークソーセージ。 創業者の嶋田耕治さんが、ドイツのマイスターのもとで9年間修業し、完成させた技と味...
地元応援!おらほの逸品

はたはたパイ 20枚入り

はたはたパイ 20枚入り 横手市で1902年に創業した菓子の老舗・木村屋の看板商品の一つ “はたはたパイ”は、 1977年に誕生しもうすぐ半世紀を迎える秋田の銘菓です。 昔ながらの製法のパイ生地に、塩汁(しょっ...
地元応援!おらほの逸品

川連蒔絵グラス キラウルシ フリーグラスペア

川連蒔絵グラス キラウルシ フリーグラスペア 秋田県を代表する伝統工芸品のひとつ『川連漆器』の産地、湯沢市川連町で製造されている『川連蒔絵グラス キラウルシ』。 川連塗りの「蒔絵」という技法を用いて、グラスの底に竿燈まつりと〝大...
地元応援!おらほの逸品

お菓子の泉栄堂

お菓子の泉栄堂 キャッチコピーは「ひとつ食べれば三日若返る」。 高級吉野葛や沖縄産黒砂糖を練り込んだ皮と、 北海道産小豆を使った甘さ控え目のこしあんが絶妙な逸品。 店舗情報 店舗名:お菓子の泉栄堂 住 所:秋田県...
地元応援!おらほの逸品

秋田の田舎漬

秋田の田舎漬 1969年から、横手市平鹿町浅舞の女性農家たちで始まった漬物作り。 発酵文化の盛んな地域ならではの味噌漬、酒粕漬が看板商品だ。 3か月ほどかけて野菜を塩漬けにし、余分な水分と臭みを抜く。 その後3回に分けて代々伝わ...
地元応援!おらほの逸品

ローズメイ オレンジスライスジャム

ローズメイ オレンジスライスジャム 東京に本社を置き、果物を使ったジャムなどの製造・販売を手掛ける企業=ローズメイ。 毎年12月から翌年4月の期間限定で作られている大人気商品が「オレンジスライスジャム」。 原料に使うのは、和歌山や...
タイトルとURLをコピーしました