材料(4人分)
- ハタハタ 8尾
- 水 1.5リットル
- 酢 100cc
- 塩 20g
- じゃがいも 2個
- パセリ 適量
つけだれ
- バター 40g
- ハタハタの煮汁 100cc
- 塩魚汁 20cc
- レモン汁 20cc
- 生姜 10g
- 塩・こしょう 適量
つくり方
- じゃがいもはよく洗って皮つきのまま茹でます。中心まで軟らかくなったら、皮をむいて適当な大きさに切っておきます。
- ハタハタはエラと内臓を取り除き、流水で洗ってからザルに取って軽く塩を振って5分位おきます。
- 鍋に5リットルのお湯を沸かし、酢100ccと塩20gを加え沸騰した状態のなかに①のハタハタを入れて煮ます。
- 中心まで火が通ると、身がブリッとはじけるようになりますが新鮮な証です。
- つけだれをつくります。溶かしたバターのなかに 塩魚汁・レモン汁・生姜・ハタハタの煮汁100ccを加えて混ぜ合わせます。一度味見をしてから塩・こしょうで調整します。
- つけ合わせに茹でたじゃがいもとパセリのみじん切りをふって盛り付けます。
ポイント
岸紀雄
- 頭と骨、ヒレを取り取り除いてからお召し上がりください。
- ほくほくのじゃがいもとの相性が抜群です。