材料(4人分)
- 豚もも薄切り300g
- 小松菜250g
- しいたけ4枚
- にんにく1片
- 卵4コ
- ごま油 大さじ2
- ★酒大さじ2
- ★味の素(株)「丸鶏がらスープ」小さじ2
- ★しょうゆ小さじ2
- 塩少々
- こしょう少々
- 粗挽きこしょう(お好みで)適量
作り方
- 豚肉は5㎝幅に切る。小松菜は葉と茎に分け、それぞれ3㎝幅に切る。しいたけは軸を落として2〜3等分のそぎ切りにする。(軸はみそ汁に使用する。)にんにくは薄切りにする。★は混ぜ合わせておく。
- フライパンにごま油大さじ1をひいて熱し、溶き卵を流し入れる。木べらを回しながらふんわり炒め、半熟状になったら一度取り出す。
- フライパンを洗い、ごま油大さじ1、にんにくを入れて弱火で炒める。香りがたったら豚肉を加えて中火で炒める。
- 豚肉の色が変わったら、しいたけ、小松菜の茎、葉の順に加えて炒め合わせていく。葉がしんなりしたら★を回し入れ、卵を戻し入れる。全体をサッと炒め合わせ、塩、こしょうで味を調える。
- 器に盛り、お好みで粗挽きこしょうをかける。
ママラクポイント
最上美貴子
小松菜は茎と葉の食感が違うので、2種類の食材としてわけて使います。