ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

玄関ドアで一転突破!町工場の挑戦

コシヤマ

手掛けるのは、家の顔。

美しくて高断熱な玄関ドアです。

能代市の建具店「コシヤマ」。

売り上げの9割以上が、この木製ドアです。

いま、全国各地から依頼が舞い込み、来年の分まで予約が入っています。

オ-ダ-メイドのスタイルで、一般住宅のみならず、さまざまな施設にも使われています。

なんとあの「ジブリ美術館」のドアもコシヤマが製作したものなんです。

完成まで1年以上を費やした自信作です。

2020年、秋田杉を使った新たな商品開発を始めます。

玄関ドアで一点突破!木の都・能代を盛り上げたい、町工場の挑戦です。

 

高性能ドアの秘密

まずは、自慢の高性能ドアの秘密をちょっとだけ教えてもらいましょう。

ドアの内部には、「芯」と呼ばれる部分があるんです。

コシヤマ

コシヤマ

そして、もちろん、ベ-スにあるのは職人の技。

0.1ミリ以下、ミクロ単位の厚みを指先で感じて仕上げる技術があるからこそ、様々なオ-ダ-に対応できるんです。

価格は、大手のおよそ1.5倍。

それでも、年間でおよそ200件の注文が寄せられています。

 

社長の腰山真司さん

コシヤマ

開発したのは、社長の腰山真司さん。

木を使ったモノづくりが大好き。

おじいさんは家具、お父さんはふすまなどの内装建具を作ってきました。

そして、三代目は玄関ドア。

時代のニ-ズに合わせ、家業を守ってきました。

しかし、2019年1月。

腰山さんは脳梗塞になりました。

4カ月の入院生活を経て、なんとか職場復帰できたものの、右半身には後遺症が残りました。

病気で一度立ち止まったことで、やりたいことがハッキリしたと言います。

考えたのは、あまり使っていなかった秋田杉による高機能玄関ドアの開発です。

そのアイデアは、今年2月、国の事業に採択されました。

実は秋田杉はいまも商品にラインナップされているんですが、ある理由でオススメしにくいんだそうです。

柔らかくて軽いスギは、加工しやすいのが特徴。

でも、雨風にさらされる玄関ドアとしては、キズがつきやすく、オススメしにくいんだそうです。

 

地元の魅力を全国へ

能代は古くからスギの産地として栄え、明治のころには、「東洋一の木都」と呼ばれていました。

しかしいま、スギの人工林面積では全国トップであるものの、木材・木製品の出荷額は12位。

しかも、減少傾向にあります。

コシヤマ

腰山さんは、地元の木材の魅力を全国に発信したいと考えています。

この日、腰山さんが訪れたのは、木材高度加工研究所。

柔軟性のある木材など、木の新しい可能性を追求する、秋田県立大学の施設です。

腰山さんとタッグを組んで、スギの木目はそのままに、もっと強い素材を研究しています。

腰山さんが考えていたのは、熱による圧縮です。

コシヤマ

若手からベテランまで、新素材に興味津々です。

動き始めたアクション。

腰山さんは2年後の製品化を目指します。

タイトルとURLをコピーしました