この春は、お隣・青森へ日帰り旅に出かけませんか?
今回ご紹介するのは、十和田・八戸への旅!
芸術とグルメ満喫の日帰り旅で~す!
旅程
ご紹介するのは、団体商品の、
「集まれ!秋田のはらぺこ乙女たち!十和田市現代美術館と青森うまいもんめぐりの旅」!
ご出発日は、今月27日(土)です。
もちろん、乙女じゃなくても参加できますよ~!
まずは、秋田駅から秋田新幹線「こまち」で盛岡へ。
盛岡駅からは東北新幹線「はやぶさ」で七戸十和田駅へ。
そこからは、他のバスを寄せ付けない圧倒的な高級感の貸し切りバス!
「イーストブルー」にお乗りいただきます。
JRバス「イーストブルー」は、本革張りシートで、とってもうれしいフリーWi-Fi・コンセント付き!
移動時間も優雅な気分でゆったりとおくつろぎください。
十和田市現代美術館
イーストブルーで訪れるのは、「十和田市現代美術館」。
草間彌生、ロン・ミュエクなど世界で活躍するアーティストの作品が開放的な空間に展示されています。
花で覆われた馬のモニュメント「フラワーホース」は、四季折々を彩る花々の存在、そして十和田市の未来の繁栄を象徴しているんです。
高さはなんと5、5メートル!
圧倒的な存在感とカラフルな色彩は、白くてミニマルな美術館の外観とのコントラストがとっても鮮やかです!
大昌園食堂・十和田バラ焼き
ランチは、「大昌園食堂」でバラ焼きをいただきます!
B級グルメの大会で優勝したこともある、青森・十和田のご当地グルメ、「十和田バラ焼き」!
牛バラ肉とスライスした玉ねぎを鉄板で焼くシンプルな逸品は、ご飯が進むこと間違いなし!
ぜひ、本場でお楽しみください。
観光農園アグリの里おいらせ
食後はデザートが食べたくなりますよね。
続いては、「観光農園アグリの里おいらせ」で、イチゴの摘み取り体験です!
摘み取ったイチゴは衛生面を考慮して、お持ち帰り用となります。
摘み取ったイチゴは、1パックまでは無料でお持ち帰りいただけます。
八食センター
そして最後は「八食センター」でお買い物!
水揚げされたばかりの新鮮な魚介類や乾物珍味、お土産品など、八戸名物が勢ぞろい!
買った食材をその場で食べられる広場「七厘村(しちりんむら)」など施設も充実しています。
おいしい・たのしい・うれしいが集まった「八食センター」で、旅を締めくくりましょう!
お帰りは、「はやぶさ」と「こまち」でゆっくりおくつろぎください。
ご旅行代金
それでは、ご旅行代金です。
普通車指定席利用で秋田駅発着
大人おひとりさま 21,000円、
子どもおひとりさま 16,500円です。
JR東日本の新型コロナウイルスの感染予防対策
JR東日本では、新型コロナウイルスの感染予防対策として、列車内の換気を徹底しています。
新幹線・在来線特急車両においては、空調装置や換気装置により、6分から8分に一度、車内の空気を入れ替えています。
この春は、新しい環境で、新しい旅へお出かけしませんか?