ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2019年5月1日

「FROM PROJECT秋田」~国際教養大学の学生と高校生の取り組み~

かおりです! 新しい時代、「令和」がスタートしましたね!
この時代を、ぐんぐん!と 進んでいく!若い世代にお話を伺いました!
お訪ねしたのは、国際教養大学です。
国際教養大学では、学生さんが高校生と取り組んでいる「プロジェクト」が
あります。
地元から行動を始める高校生を支援するプログラム
「フロム プロジェクト秋田」です!!(通称 ふろぷろ)

3ショット

お話を、2年生 三宅裕揮さん、2年生 佐々木愛菜さん に伺いました!

ふろぷろ

「フロム プロジェクト秋田」は、国際教養大学生の学生が
「秋田の高校生の“やりたい”」をサポート!
高校生に対して
「地域の課題を解決する」地域解決型学習やキャリア教育の場を作っています。

集合

参加する高校生が、始めから「地域の課題」に向き合っているのではなく
スタート時にあるのは「何かやりたい」という気持ち。
「身の回りや、秋田の問題をどうにかしたいけど、
何から始めたらいいかわからない やりたいことがあるのに一歩踏み出せない」
そんな高校生が悩みを抱えたまま大人になっていくことは、
「若者の芽を潰してしまうことに等しく、社会にとっても大きな損失である」と
フロームプロジェクトでは考えているのだそう。

ふろぷろ秋田では、3ヶ月で7回の講座を行って
高校生が「自分自身について主体的に考え、自信を持って行動出来る力」を
養うことを目指しています。学生は、時には引っ張り、時には一緒に考え
プロジェクトを運営していきます。

ワークショップ

座学

高校生は まず「自己分析」などからスタート。
自ら疑問や課題に思ったことを「解決課題」として立てていき
その解決に向けて、どのようにしていけばいいのか?を
講座を通して組み立てていくのだそう。

発表

「フロムプロジェクト秋田」は今年4年目。 
今期5月のスタートで第7期を迎えます。

これまで、取り組んできたプロジェクトは6期で50の課題!
「県内の高校生の英語への抵抗感を軽減を促す」プロジェクト
「秋田への移住」課題の解決に向けたプロジェクトや
「男鹿のなまはげ文化保全と発信」を目指すプロジェクト などなど!!

打ち合わせ

お話を伺った佐々木さんは、高校生の時に、実際「ふろぷろ秋田」に参加!
「福祉ネイル」に着目し、福祉施設の高齢者が「ネイル」の施術を受ける
ことで、表情や会話に変化が現れることなどを調査し
今も「福祉ネイル」の取り組みは 福祉ネイルの技術者とともに
県内で行われているのだそう。

インタ

3ヶ月のプロジェクトを重ね 最後に発表を迎える高校生達。
「一歩踏み出した高校生」の問題解決と、提案は
発表を目にし、耳にした方々に 大きなインパクトを与えているのだとか。

ワークショッぷ 2

「フロム プロジェクト秋田」が目標とするのはまさに
社会に 「Good Impact」を与える人材の輩出。
三宅さんは、その人材や、そういった人たちの取り組みで実現する
コミュニティを「モテる学生・モテる地域コミュニティ」と
お話していました。

8gatu

自ら地域の問題解決に向き合って動いた高校生が、活躍することで
地域の学びも深まり、魅力的な場所になっていく。

新しい時代、秋田を動かす若い世代が力を出す!
それを、サポートする学生の取り組みが 春の陽よりも
まぶしく感じられた ラジパルでした☆

「フロム プロジェクト秋田」第7期が今月スタートします!

5/5(日)には、13:30~16時まで
秋田拠点センターアルヴェ 洋室Cで
「ふろぷろ秋田」体験講座が開催されます!!

興味のある高校生はどなたでも参加できますよ!
詳しくは「ふろぷろ秋田」でチェックしてください♪

ふろぷろ