ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2021年9月8日

【ふるさとACTION!】バター餅本舗「鷹松堂」

2021年9月7日(火)放送。
はい、あんちかです。
北秋田市と言えばバター餅!全国的にも有名になりました。

全容
という事で今日はバター餅本舗「鷹松堂」にお邪魔して、代表の湊屋啓二さんにお話を伺いました。

外観
こちらのお店は大将10年創業でちょうど今年で100周年を迎えます。
湊屋さんが初めてバター餅を食べたのは20年前。感想は「ん~、特にバターの味は感じられなかったなぁ」と言っていました。
それから月日が経ち、2012年にバター餅協会ができ、本格的にお菓子屋のプライドにかけて美味しいバター餅作りに力を入れたそうです。
その甲斐あってBMセレクション(バター餅セレクション)では8年連続BIG4に選ばれました。(2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響で大会中止)

かんばん
ここ鷹松堂のバター餅の特徴は、新鮮なフレッシュバターを使っていること!もち米にもこだわって、大潟村産の絹の肌という品種を使い、さらに卵の黄身を使っているとのこと!
なるほど、だからバター餅の色が他と比べて濃いんですね!!

もち
ではさっそくいただきます。
赤ちゃんのお肌のようにきめ細かくもっちもち!食べると優しい甘さ、甘さが控えめで美味しい。どんどん進んじゃいます♪
以前、他県で販売した時、おじいちゃんが美味しい美味しい!と言って買って帰ったら、ペロッと1パックを食べちゃったそうです(笑)。そんな報告を受けて喜んだ湊屋さん。
そうそう、こちらのお店で美味しいのはバター餅だけではないのです。
焼き菓子なども作っていて、またそのネーミングが面白い!

菓子1

なんか、どっかのサッカー選手が言っていたセリフのよーな!?
菓子2

ユーモアあふれたネーミング。でも湊屋さんの奥様に叱られて店内ではフツーに「チーズブッセ」として売られているという!(爆笑)
菓子3

うめ
フランス語のように発音するお菓子!!
こちらのお菓子は道の駅二ツ井でも購入できます。
美味しいバター餅と、おもしろネーミングのお菓子盛りだくさんのバター餅本舗「鷹松堂」へぜひ足を運んでみてくださいね!

2S
☆バター餅本舗「鷹松堂」☆
住所:北秋田市元町4-15
営業時間:午前9時から午後6時
定休日:不定休
電話:0186-62-0121