
今週はゲストにお越しいただきました!
秋田新幹線車両センターの山田泰勢(やまだ たいせい)さんです!
よろしくお願いします!

よろしくお願いします!
秋田駅西口駅前広場では毎月第3土曜日を基本に「エキマエ、はじまる。さんど市」を開催しています。
今月は4月19日土曜日、「能代市」をテーマに、体験コンテンツや商品販売、五能線PRなどを行います!
まるっとのしろフェア
この「まるっとのしろフェア」では、6つのブースをご用意しています。
「能代の祭りPR・演奏ブース」では、天空の不夜城ミニチュア展示や、能代七夕正流会(せいりゅうかい)によるお囃子が披露されます。
地元特産白神ねぎのマスコットキャラクター「白神ねぎのん」も登場し会場を盛り上げます!
「五能線PRブース」では、イベント全体の受付や五能線の情報発信を行います。
スタンプラリーも開催し、ブースに設置されているスタンプをすべて集めた方にはプレゼントをご用意しています。
すべてのスタンプを押した台紙を持って能代市内の指定の各施設に行くとプレゼントがもらえたり
特典を受けたりすることができます。
「バスケットボールブース」では、JR東日本秋田バスケットボール部「ペッカーズ」の選手とシュート体験を楽しめます。
「木&花ブース」の「木工体験ブース」では、積み木や、バランスをはかりながら組み立てるおもちゃ=「はかり組み木」で遊べる無料体験と、木の電車などの製作ができる有料体験ブースをご用意しています。
また、「花のブース」では、地元の生花店によるドライフラワーのミニブーケづくりなどの有料コンテンツも楽しめます。
物販ブース」では、能代市のお菓子、セキトの作りたての志んこや、優しい甘さが特徴の翁飴本舗の「翁飴(おきなあめ)」、能代の素材を活かしたクラフトビール「ノシロビール彩いろは」をご用意しています。
「飲食ブース」では、地元飲食店のタコスやタコライスのほかコーヒー豆、ドリップバッグ、焼き菓子などを販売します。
荒れた天気の場合は中止となる場合があります。
詳しくはJR東日本プレスリリースまたはJR秋田支社公式Xアキツガinfo!をご覧ください。