今日は、この春引退する特別な列車で行く、
とっても素敵な旅をご紹介します!
「クルージングトレインとの最後の旅」のご紹介
みなさんは「クルージングトレイン」、ご存じですか?
「リゾートしらかみ」としてデビューしたあと名称を変え、主に秋田や青森を運行する臨時列車として活躍しています。
その「クルージングトレイン」が、今年の3月末で引退を迎えるんです。
ご紹介するのは、特製横サボを装着した「クルージングトレイン」との最後の旅をお楽しみいただけるツアー!
全13コース、出発日は9日間と盛りだくさんです!
まずは観光コース!圧巻の立佞(たちね)武(ぷ)多(た)見学コースや川連漆器と西馬音内盆踊りの歴史に触れるコースはいかがですか?
そのほか、地元ガイドと巡る増田の蔵めぐりコース、弘南鉄道のイベント列車に乗車して列車の車両基地を見学するコースや、弘前で「津軽藩ねぷた村」などを回る津軽体感コースもありますよ!
続いて、フリータイムを自由に楽しむコースはこちら!
青森では弘前や五所川原、秋田では湯沢など複数のコースがあります。
この機会に、「クルージングトレイン」との最後の思い出づくりの旅に出かけましょう!
ツアーご参加の特典として、記念乗車証や横サボキーホルダー、特製クリアファイルなどを記念にお持ち帰りいただきます。
すでに満員のコースもありますので、お申し込みはお早めに!
店舗でのお申し込みは「駅たびコンシェルジュ秋田」へ。
インターネットからのお申し込みは、「日本の旅、鉄道の旅」で検索してください。
さらに、クルージングトレインの引退に合わせて、3月3日から、クリアファイルとキーホルダーを発売します。
県内の「NewDays」、「NewDays KIOSK」や「おみやげ処こまち苑」、「いろといろ秋田店」のほか、「リゾートしらかみ橅編成と青池編成の車内セルフレジ」や、弘前駅の「BRICK(ブリック) A(エ)-(-)FACTORY(ファクトリー)」でも販売します。
旅の思い出にぜひお買い求めください。
「クルージングトレイン」の引退を記念して、JR 東日本の首都圏などの主要駅では記念ポスターの掲出を予定しています。
首都圏にお出かけの際はぜひご覧ください!