ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2025年10月29日

就労継続支援B型「Re:walks」の多肉植物

2025年10月29日(水)

みおです。今日は横手市にありますPilz株式会社からお伝えしました。

お話を伺ったのは畠山琢磨さんと、小野田陵さんです。

こちらでは、1年を通して菌床しいたけを作っている会社であると同時に、使われなくなった菌床を再利用してカブトムシや、クワガタも飼育、販売しています。

この多肉植物には、そんな昆虫たちが育つ過程で出るフンを肥料にした培養土を多肉植物に使っています。

ハウスには500種類、5000株の苗がありました。

種類も、大きさも様々!

ハウスのお隣には、昨年から始まった就労継続支援B型「Re:walks(リウォークス)」の事業所が。こちらでは、登録した方が多肉植物や、しいたけ、昆虫を育てることを仕事として働ける仕組みをつくっています。

生き物と触れ合うお仕事は、皆さん活き活きとされているそうです。

畠山さんは「全国でも農業ができる就労支援施設は珍しいので、皆さんと一緒に地域課題を解決しながらサポートしていきたい」とおっしゃっていました。

今後の展開も楽しみです。