かおりです!
今日は、実家に行ってきました(笑)
実家は実家でも!お訪ねしたのは「みんなの実家 門脇家」
秋田市上新城にある戸建ての民家で運営する「民泊施設」です。
去年9月に開きました。
運営を行う 門脇 成英(せいえい)さんにお話を伺いました。
門脇さんは、もともとは仙北市西木町がご出身。
長い間、お仕事で首都圏で暮らしてきました。(埼玉県川口市から秋田市上新城に去年移住)
首都圏秋田県県人会の副会長も務められていて
これまで、東京都内や栃木県那須高原に、秋田県出身者が交流できる施設を開いてきました。
「実家がなくて秋田に帰れない、宿も取れない。そんな県外に住む秋田県出身者が拠点に出来る施設を作りたい。県外の人と地元の人が交流する施設にしたい」
そんな思いで「みんなの実家 門脇家」を開きました。
4年ほど前から考えていたという「秋田の民泊施設」
定年を迎えるのを機会に動いた門脇さんは、秋田市の空き家バンクで
敷地1056坪!部屋数8!!という築26年の戸建てに出会いました。
こちらは、すべて1階のお部屋!お座敷、日本間、様々あって間取りも多様です。
この奥に、ベットのお部屋もあります。
さらに、宴会に利用できる広いお部屋も!
キッチンもきれいです。
素泊まり3500円で利用することが出来ます。
こちらは、2階のお部屋↓
洋室が2部屋あります。
さらに、別館も!!
こちらは、イベントスペースとして利用できます。音響設備なども門脇さんご自身がセッティングしました。
さらに、大工仕事を進め、少しずつ使いやすいように変化していると言います。
(現在 イベントスペース隣に バストイレを工事中)
別館の2階にもお部屋が3つあります!(ペット同伴利用可です)
さらに、敷地の広場には、手作りのステージも!(立派です!)
イベントの際に使えるように作ったのだそう。
ピザ窯もありました!!
宿泊はもちろん、コミュニティスペースや「今日は、ここで過ごしたいな」という方にも利用してもらいたいということ。(各部屋 利用料 1日500円:イベントスペースの別棟は1000円)
「30人くらいまで利用できます。お布団もありますよ。20人で利用したグループもありました」と門脇さん。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止から、秋田県内の夏のお祭りが中止となり、門脇家に入っていた予約もキャンセルになったという現状があります。
そんな中でも「秋田県内のお父さんに、酒っこ持ってくつろぎに来てもらったり、お弁当を持って家族で来てもらって、子どもたちに走り回ってもらいたいな」と
門脇さんは、張りのある声を門脇家に響かせていました。
お部屋の利用は、自由に設計してもらいたいということ。勉強やリフレッシュ、手足を広げてお昼寝…などもいいですね!
さらに、敷地内に設置された時計の数は、まるで珍百景!
「この場所を覚えてもらえるよう、時計も付けました!」とのこと。
心躍る場所です♪
7/12には、これまで見送っていたという企画を、いよいよ開催!します。
「上新城・ピザ焼き体験」&歌と踊りの夕べ
15:30スタート!入場は無料です。
ギターの演奏や、出前歌声喫茶のほか、西馬音内盆踊りも登場ということです。
「みんなの実家」という名の通り、人々がくつろぎながら、交流できる場所だと感じたラジパル。
こういった場所を作った門脇さんの心の広さにも触れた思いでした。
「みんなの実家」を中心に、この先に和が広がっていきそうですね!
門脇さんにもぜひ、お会いしてお話してみてくださいね!
(草刈り手伝いに来て~と 笑っていました!)
みんなの実家 門脇家
秋田市上新城中字方野36-35(秋田北インター近く)
問い合わせ:090-2660-2000