2023年1月23日(木) かおり取材
大潟村で栽培されている春のお花「チューリップ」
外は雪景色ですが、出荷の作業が始まっています!
細川忠康さん・友里江さんご夫婦のハウスにおじゃましました!
細川さんは、お父さまからチューリップ栽培を受け継ぎ、富山や新潟、本場オランダでも栽培を学びました。
現在、栽培しているのは26種類 3万4千株!
明日には収穫になるという、つぼみに黄色をのぞかせたチューリップのお名前は「アバンギャルド」
細川さんのハウスでは、フリンジ咲きなどの「変わり咲き」が多いそうです。
毎年、新しい品種の栽培にもチャレンジ!
今年はこれから「ドリーマー(ピンクの八重咲き)」「カタール(赤の八重・フリンジ咲き)」などが収穫を迎えます。
お二人は、つぼみを膨らませるチューリップの収穫を楽しみながら作業をしているとお話していました。
出荷作業の仕上げは、主に奥さまとお母さまの担当。
球根カット、水上げ、選別、ラッピング、箱詰めなどを行い、主に関東地方へ出荷されます。
大潟村では、産直センター「潟の店」にも並び、
2/11(土)9時~は、チューリップ即売会が行われます!
大潟村産の新鮮なチューリップで、春を感じてみてはいかがですか🌷