県南の日記
-
角館名物「なると餅」2016年11月30日
仙北市角館に来ました! ここ角館では名物の「なると餅」なるものがあるそうで。 え!?なると餅???ラーメンの上に乗っているピンクのクルクルみたいな餅? と疑問を持ち、早速調査に...
-
ABS新入学フェア2016年11月26日
今回で12回目になる、ABS新入学フェア。 横手市ふるさと村ドーム劇場で開催されています。 学習机やランドセルをはじめとした入学関連商品がたくさん展示されています。 近年注目さ...
-
道の駅うご 端縫いの郷~町民の心が寄せられる場所~2016年11月25日
道の駅うご 端縫いの郷におじゃましました! 7月にオープンを迎えた秋田県内31番目の道の駅です。 スタートからまもなく5ヶ月。来場者はなんとおよそ36万人を数えます!! しかし...
-
そばまんじゅう「菓子舗木村屋」2016年11月25日
羽後町西馬内はおそばで有名ですが、実はまんじゅうの町でもある!! 今日は急なお願いをして「そばまんじゅう」を作っている創業明治35年の老舗、菓子舗木村屋にお邪魔しました。 3代...
-
仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」2016年11月17日
お昼頃、ちょうど青空が広がり田沢湖駅の構内には温かい光が優しく降り注いでいました。 駅構内にある「仙北市田沢湖観光情報センターフォレイク」にお邪魔したラジパル。 「隠れたパワー...
-
あきた伝統野菜 田沢ながいも ~仙北市田沢地区~2016年11月17日
仙北市田沢地区に伝わる「あきた伝統野菜」に会いに行きました!! 田沢地区見附田で 栽培される「田沢ながいも」です。 歴史は古く 藩政時代から伝わると言われています。 その特徴は...
-
3W田沢湖 ロードバイク2016年11月14日
秋田に拠点を移し、瓦屋根の立派な古民家を工夫して使い 事務所兼自宅はもちろんのこと、地域のみんなが気軽に集まれる場所として使用できる場所 その名も「ビッキ倶楽部」。ここを事務所...
-
自作のヨット♪2016年11月14日
田沢湖角館にあるクラシックカー専門レストア屋の佐藤さん。 見せていただいたのは1958年製のクラシックカー。チョコミント色の可愛い車でまだまだ現役! 今回は趣味と言うことで2年...
-
東北初開催!肉フェスVS餃子フェス♪2016年11月03日
イオンモール大曲の駐車場内特設会場で今日11月3日~6日(10時~19時。最終日のみ17時終了)まで東北初開催の肉フェスVS餃子フェスが開催されています! 肉ブースが6点、餃子...
-
ふるさとの香りがする!天然木のボールペン2016年11月01日
湯沢市の中心街から5キロほど離れたところにある、「中野木工」。 こちらの木材加工会社では、お仕事の99%は店舗什器と家具製作、そして1%の割合でオリジナル製品を作っています。 ...