あやえです。今日は国際教養大学の学生さん6名が住んでいるお家「レントハウスC'mon」にお邪魔しました。
3月に完成したばかりの新築!2階建てで吹き抜けになっており、開放感がありました。
実はこの家、国際教養大学の生徒さんと仙北市にある企業さんが協働で建てた家なんです。
紹介してくれたのは、国際教養大学3年生の稲川拓実さんです。
AIUでは「AIUデザインLAB」という、県内の様々な企業と一緒に取り組むというプロジェクトがあります。
今回はそこに関わっていた生徒さんと、株式会社田沢モータースさんがチームを組みました。
田沢モータースさんが抱えていた「御所野にある空き家を活用できていない」という課題を解決するために、「AIU生向けの学生寮に建て替える」という解決策に辿り着き、プロジェクトを進めていきました。
「地域の人たちが交流できる家」にしたいと、内装もこだわりました。
一言でいうと、「私も住みたい!」です(笑)
リビングがとても広いので、子どもたちが来たときは走り回れると思います!(笑)
そして窓が大きく、自然の光がたっぷり入ってきます。
キッチンも広いので、みんなでワイワイ料理を作ることが出来ます。
4月から生活を始めた稲川さんは、とても楽しい!と言っていました。
皆、授業やバイトで忙しい時でも、時間があればリビングに集まり、お酒を飲みながら他愛もない話をしてゆっくりしているんですって♪
良い時間ですね☆
実際に、住んでいるあおいさんにもお話を聞きました。
あおいさんは、AIUに住んでいたこともあったそうですが、地域の方たちと関わる機会がそんなになかったそうです。そこで、ここに住んで地域の皆さんと関わりたい!と入居者募集に応募しました。
実際に住んでみると、帰ってきたら誰かが居て、部屋から出ると誰かが居てという暮らしがとても楽しいそうで、毎日がワクワクなんですって☆
これからやってみたいこともたくさんあるそうで、とても楽しみですね♪
このレントハウスC'monが完成した時点で、プロジェクトは終了となりましたが、これからイベントなども企画していくそうなので、今後にも注目ですね♪
挑戦し続ける、国際教養大学の皆さんをこれからも追いたいと思います☆
(ちょっと学生に交じってワイワイしたかったあやえ)
(こんな風にの~んびり過ごせます)
(入居者のみんなと!)