ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2020年12月22日

2021年の干支は「丑」第二弾!「八橋人形の絵付け体験」

2020年12月22日(火)放送

ゆみこです。新年に向けて来年の干支「丑」について取り上げています。
その第二弾!今日は同じ牛でも「むくもりがあってお家に飾ることが出来る牛」
しかも自分の手で仕上げることができる牛をご紹介します。
やってきたのは秋田市八橋、「秋田市老人福祉センター」1階にある「八橋人形伝承館」です。
赤・青・橙・・・はっきりとした色合いで着色された八橋人形と共に迎えてくれたのは、八橋人形伝承の会 会長の梅津秀(うめつ しゅう)さんです。

1

2

八橋人形とは粘土を型抜きして焼き、顔料で絵付けする素朴な土人形です。
江戸時代の中頃から約230~240年もの歴史があると言われています。
郷土人形「八橋人形」の最後の伝承者だった道川トモさんが亡くなられたことによって、廃絶の危機を迎えましたが
翌年の平成27年、文化が消滅するのを惜しむ有志が集って保存・継承を目的に「八橋人形伝承の会」を設立し現在は14人の会員が制作しています。

3

道川家の原型は現在80種類ほど残っていて、天神人形だけでも大小8種類あるそうです。
その型に粘土を詰めて貼り合わせ

5

型から外して成形、しっかりと乾燥させた後に窯で焼き(最高800度にもなる)

6

7

kama

素焼きしたものに絵付けをしてやっと完成です!

8

9

完成までに手間も時間もかかる八橋人形ですが、今日はその八橋人形の仕上げ!
絵付け体験をしました^^
やはり選んだのは来年の干支、牛です。

11

10

アクリル系の絵の具を使用。水によく溶けてムラなく塗れ、乾くのが早いんです。
まずは地塗り(白)を塗ります。素焼きの状態なのでたくさんの小さな穴が開いているのを埋めるように!
地塗りすることによって後にのせる色が映えます。

13

14

「何色の牛にする?」との問いにゆみこ&あんちかは即座に「金!!」と答える。

15

15

信じられない光景が広がります。一切喋ることなく集中・・・。
(私たちって黙ることできたのね)
目、尾、そして好きな模様も入れて・・・オリジナル八橋人形が完成しました!!

まずはゆみこ作

16

17

切れ長の目元にはアイラインを入れて、優しい雰囲気になるようにお花を描きました。
口角もあげてみましたよ。

続いて、あんちか作

作

作2

まん丸の目がチャームポイント!!椿を描いて和に仕上げました。

凝りすぎてたっぷりと時間を使ってしまいましたが、大体みなさん1時間くらいで仕上げるそうです。
自分で絵付けしたものだから尚、愛おしい・・・🐄♪

絵付け体験は毎週火・水・土、11時~16時まで行っていて
今年は12月26日まで、新年は1月12日から体験できるそうです。
詳しくは電話でお問い合わせください^^

全員

**************
秋田市老人福祉センター(八橋人形伝承の会)
梅津さん携帯 090-5184-7364