あやえです。今日は中央市民サービスセンターで開催されていた、親子で楽しむXmasリース作りの体験教室にお邪魔しました。
今日は9組の親子が参加したんですが、どこにつける~?などといった会話をしながら
みんな一生懸命作っていましたよ。
。
今回開催されたこのリース作りは、「親子で作る」というところがポイントです。
親子で作り、手工芸の楽しさに触れ、親子のふれあいを深めることが目的です。
なるべくこどもの意見を尊重して作るようにと講師の佐藤先生がお話していました。
一昨年このリース作りを開催したとき、とても反響が大きく、毎年開催しているそうです。
この体験教室では、とっても簡単にリースつくりが出来ます。
土台はもともとあり、その土台に飾り付けをしていくんです!
簡単ですが、その飾りつけは一組一組が個性的なんですよね。
参加していたみはるくんとお母さんにもお話をお聞きしました。
工作などが得意なみはるくん、夏休みの課題では、恐竜の骨格をすべて割り箸で作ったそうです。
リース作りは初めてだったそうですが、とても楽しかったそうです。
ポイントは赤い羽根です。みんなはポインセチアで飾りつけしていたそうですが、みはるくんは
それを見てあえて赤い羽根を選んだそうです。
みはるくんは玄関にかざります!と元気良く答えてくれました☆
お母さんも口を出してしまいそうになるのを堪えて、見守っていたそうです。
でも一緒に作ることが出来て楽しかったですとお話してくれました。
みはるくんとお母さん、きっと帰ってから一緒に玄関に飾るんだろうなあと思うと、
微笑ましいですよね!☆
素敵なクリスマス過ごしてくださいね♪
このイベントでも親子のふれあいを深められるし、帰ってからも、どこに飾る~?とか会話をすることで、
さらに深めることができますよね。
親子で一緒に何かを作りたいなぁという方!
12月8日(土)午前10時~11時30分まで、中央市民サービスセンター 陶芸工作室2で
八橋人形絵付け体験があります。
ぜひ参加してみてください♪
お問い合わせは 018-888-5810