2021年4月23日(月)放送。
はい、あんちかです。
仙北市角館にやってきました。
安藤醸造のちょっと手前、雲沢観光ドライブインの敷地内にはなんと24時間営業の自動販売機があるのです。
建物の中に入るとずらーっと並んだ自動販売機!!
そして奥には昔懐かしいゲームなどもありました。
インベーダーゲームとか・・・。
飲み物は普段皆さんが目にしているものはもちろん、紙コップに出てくる飲み物。
あと甘い系、しょっぱい系のお菓子やせんべいでしょ、ガムやアイスの自販機も。
これは珍しいと思ったのはカップラーメンの自販機。5種類の味があります。
そしてここの自販機の目玉は東北ではここだけ!?と言われているうどんとラーメンの自販機なんです!
うどんとそばは秋田市のセリオンで有名ですよね!?
でもここはラーメン!
天ぷらうどんとラーメンは各300円。
地元の製麺所で作られている麺で、ネギとハムなどの具は敷地内のドライブインで準備して自販機にセットしてます。
今までの最高記録はうどんとラーメンで1日120食も売れたそうですよ♪
では早速ラジパルもラーメンを買ってみよう!と300円をチャリン♪
すると残り25秒と表示され→(たった25秒!!大丈夫か???)
ガタガタ、どかっ!
と音が鳴り、取り出し口に白い容器に入ったラーメンがお目見え☆
お~、シンプルな昔ながらの中華そばのようだ!しかし本当に25秒‼すごい!!
早速食べてみよう!
具はネギ、なると、メンマ、ハム。(ネギが吹っ飛んでいるのはご愛敬♪)
テーブルの上に七味と胡椒もあるのでお好みで。
ズルズル~。
うう~ん、シンプルで優しい味の中華そば。なんか海の家で夏に食べるラーメンのよう。とても優しいお味です。
シンプルだけどなんだか懐かしくて美味しい。
ゆみこさんも絶賛です。
そして、中継が終わった後に見つけた、お菓子の自販機の下の段にあった「カツ丼」
え~、お弁当がある。
このたくさんの自動販売機がある建物内にはノートがあって訪れた人たちが思い思いに感想などを書いていってました。
結構読むと楽しい。
ここを訪れた人の熱い思いや店主(雲沢観光ドライブインの店主)への感謝などが書き綴られてました。
店主は「故障もするけどその都度修理している。お客さんがずっと続けてくださいって言ってるからね!」と笑顔で話してくれました。
角館のレアスポット、懐かしの自動販売機。
これからも皆さんに愛され大切にされますように・・・。
☆雲沢観光ドライブイン なつかしの24時間自動販売機☆
場所:仙北市角館町雲然山口66-12