ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2021年1月21日

福乃友酒造~今季初めての酒造り一星智子さん~

2021年1月21日(木)かおり取材

大仙市神宮寺にある創業1913年「福乃友酒造」をお訪ねしました。
こちらの蔵で今季初めて酒造りに携わったという一星智子さん。
智子さんは、8代目蔵元の奥さまです。

(写真左から7代目一星邦彦さん・蔵人佐藤さん・一星智子さん)

(蔵元 一星雅彦さん)

智子さんは、4年ほど前まで、2人のお子さんの子育てをしながら看護師として仕事をされてきました。
酒造りに携わるきっかけは、蔵の人手不足。また、ご自身が発酵のしくみや魅力を「発酵ライフアドバイザー」の資格を通して学んだこともあり「実際の酒造りの工程を自分の目で見てみたい」と思ったことがあったのだそう。
福乃友酒造の広報としてインスタグラムやfacebookなども担当していることから「SNSを見てくださる方々に酒造りの工程をお見せしたい」という思いも、ご自身を動かしました。

11月から始まる酒造り。智子さんは、その準備として9月半ばから酒蔵や麹室、酒造りに使用する麹蓋や機械などの消毒を行いました。

また今年の6月から食品衛生法が改正になり、酒造業界もHACCAP(ハサップ:食品を製造する際に安全を確保するための管理の方法)が義務化になるので、その準備も兼ねて衛生管理の計画、チェックリストの作成を行ったそうです。

そして洗米、米蒸作業、米麹の準備、添え、中留の過程、しぼり、ろ過などを行い、杜氏、蔵人が合流するまでの酒造りの始めに2本の酒造りに携わりまがら、その工程をfacebookに公開してきました。

11/9酒米を蒸す

酒母

もろみ

タンク覗く

(写真:福乃友酒造facebookより)

衛生環境の管理や、毎日元気に発酵しているか経過表をつけて観察していく作業には、看護師として働いてきた経験が役に立ったと感じる一方で、作業の厳しさも語った智子さん。中でも家事や育児との両立が大変だったそう。
しかし、家族や蔵の工場長の協力があり酒造りに向き合えたと感謝の表情を見せていました。


                 
智子さんが 作りに関わったのは1号の初しぼりの純米生原酒と、2号の量り売り酒。好評で完売になったのだそう!

「初めて搾ったお酒を目にしたときは、ほっとした気持ちが先に来て、その後、何とも言われない愛しい気持ちになりました。蔵中に香る酒のいいにおいは、忘れられません。この瞬間があるから、つらい酒造りも続けていけるんだなあと思いました」と、表情が輝きました!
一度 買ってくださったお客さまが、後日いらして『すんごくうめっけがらまだ買いに来た~』と言ってくださった時は、わが子が褒められた時のように心から嬉しかったとか!

新型コロナウイルスの影響による厳しい状況も乗り越え今季も行われた酒造り。
お客さまから寄せられた気持ちに「本当に心から感謝しています」と話し、次に向かう意思を見せていました。

外観

醸されたお酒は、これから大吟醸なども搾られていきます。
今年の冬は寒いので長期低温熟成を得意とする福乃友酒造では、昨年よりもさらに質のいいお酒の仕上がりが期待されているのだそう☆

また、福乃友酒造では、秋田県唯一!という取り組みを行っています。
それが「日本酒の量り売り」
なんとタンクが酒蔵内のショップに運ばれ、直詰めで瓶に注いでいくのです!

搾る

1月は22日(金)、23日(土)に量り売りが行われます!(午前10時~午後4時)
(ラジパルは特別に1日早く 中継で、直詰めしていただき、皆さまに音をお届けしました☆)

詰め

300ml 630円 720ml 1450円 1.8 L 2900円 ということ。
1月は「新酒しぼりたて純米吟醸酒」です!

ぜひ、一星智子さんにも会いに、福乃友酒造に足を運んでくださいね!

【福乃友酒造】
大仙市神宮寺本郷野82-6
神宮寺駅から徒歩3分ほど

問:0187-72-4141

歓迎 福乃友

中継を迎えてくださった「あたたかさ」にすでに酔わせていただいた気分のラジパルでした♡