秋田市東通にある「工房ぬくもり」
鈴木美保子さんが、秋田の自然を活かした草木染や
糸つむぎ、織物、編み物など「手仕事」を行う場所として開いた工房です。
豊かな秋田の「自然」から、その「色」を活かして
糸や絹を染め、作品作りを行っています。
中でも「天然秋田杉」を使った草木染めでの作品は
「あきた杉しずく」と名づけられています。
鈴木さんは、捨てられてしまう天然秋田杉の「葉」を使って
草木染めを行っています。
伐採が行われなくなった天然杉。
鈴木さんは、以前に 集めた天然杉の「葉」や「樹皮」などを
冷凍保存し、染め物の原料にしています。
葉を煮出して 色を移した染色液は、
まるで、切り出したばかりの 秋田杉の「幹」の「色」なのだとか!
赤味を 帯びた「色」こそ、天然杉の「樹木」の色。
鈴木さんは、この天然秋田杉の染色液を、秋田杉の灰を媒染材にして
染め上げていくそうです。
こちらは、天然秋田杉で染め上げたストール
天然杉の木目を思わせる「色」を見せています!!
鈴木さんは、染めた糸を織って、コースターやテーブルセンターを
作ったり、布を染め上げてタペストリーを制作しています。
天然秋田杉の「色」を活かした作品は、東京で作品展を開いた際に
「この空間にいると、なんだかいやされる」と、訪れた人を魅了したのだそうです。
秋田らしさを活かす天然秋田杉の作品「あきた杉しずく」
日々の暮らしに 秋田杉の「色」を取り入れ
その美しさ、楽しさ、心地よさを感じられる 手仕事の作品です。
工房ぬくもり
秋田市東通8-1-88
問:018-831-5373
天然秋田杉の作品は、秋田県産品プラザ、秋田贔屓、ごえん
にて取り扱っているそうです!