県北の日記
-
藤琴豊作踊り~藤里町~2016年09月07日
藤里町では、毎年9月7日・8日 「浅間神社例大祭」が行われます。 この祭典で演じられる藤琴地区の伝統芸が「藤琴豊作踊り」です。 大名行列をかたどった行列で、棒使い・鋏箱・槍持ち...
-
藤里町「元気の源さんクラブ」2016年09月07日
秋田県藤里町で素敵なクラブを見つけてお邪魔しました! その名も「元気の源さんクラブ」源(げん)=元気の源の意味だそうです! 藤里町の「福祉の拠点こみっと」で毎週水曜日、地域に住...
-
アメリカから八峰町へ移住~古民家に住んで野菜づくり~2016年08月31日
八峰町峰浜に住む、柴田恵美子さん、エリックヴィカリオさんご夫妻。 15年暮らし、仕事をしていたアメリカを離れ、おととし9月、 八峰町へ移住されました。 住んでいるのは、八峰町が...
-
素敵な英会話教室!2016年08月31日
八峰町峰浜に移住してきたエリックさんと恵美子さんのご夫婦は英会話教室も週一開催しています。 普段は能代にある夢工房「咲く咲く」で行われていますが今日はお2人の住む古民家でホーム...
-
「能代宇宙イベント」ロケット打ち上げに挑戦 東海大学!2016年08月24日
能代市では8/18~25まで「能代宇宙イベント」が開催されています。 宇宙を目指す全国の若者が集い、それぞれ研究・開発した自作ロケットや 小型模擬人工衛星などの性能・技術を競い...
-
元ちゃん農園の「ブラックベリー」2016年08月17日
三種町鹿渡 「元ちゃん農園」では、今「ブラックベリー」が たわわに実っています! 「ブラックベリー」は、ラズベリーの仲間です。 色は、その名の通り、黒。始め 緑→赤→黒と 変化...
-
能代のディープな路地裏散策2016年08月10日
能代市には、昭和レトロな古き良きものが そのままの姿でそこにあります。 はかり屋のはるちゃんこと 能代市上町の老舗はかり店 平山はかり店の 店主 平山はるみさんに ナビゲートし...
-
食卓のお助けマン「まこちゃん」佐々木青果店2016年08月10日
能代市にある佐々木青果店には食卓のお助けマンと呼ばれている「まこちゃん」がいます。 まこちゃんが気さくで親しみやすいため、お店にはいつもたくさんの人と笑い声で溢れていますよ! ...
-
ごくじょうなトマトとの出会い ~ 能代市 オオヤマファーム ~2016年07月26日
能代市赤沼地区で野菜を栽培している若手農家 大山真士さん。 ご自身のこだわりと工夫で! 人を惹き付ける野菜を作られています。 能代の実家に戻り、農業を始めて5年。 東京ではイン...
-
八幡宮 綴子神社例大祭 「綴子大太鼓祭」2016年07月14日
7月14日・15日は、北秋田市綴子 八幡宮綴子神社の例大祭です。 奉納行事では、大名出陣行列が組まれ、綴子大太鼓が鳴り響きます。 奉納は 綴子の上町・下町 1年交代で行われ (...