県北の日記
-
かみこあにプロジェクト20172017年08月30日
かみこあにプロジェクトとは、新しい感性によって残された風土や文化に磨きをかけ、そこに新しい価値を付け加えていく活動です。会場は八木沢集落と沖田面集落の2ヶ所で開催されています。...
-
小魚・小エビ獲り体験~三種町 元ちゃん農園~2017年07月12日
三種町で、果樹園を行っている工藤元太郎さん。 「農業体験」で子ども達を迎える工藤さんは「自然体験=あそびの達人」 この季節のおすすめは!「小魚・小エビ獲り」!! ごり・いさじゃ...
-
梅のもぎ取り販売2017年07月12日
三種町の金仏地域の琴丘中央公園のすぐ近くにある、金仏梅公園にやってきました。 金仏地域は梅の生産が盛んで、梅ジュースや梅を練りこんだうどんやそうめんが特産品として道の駅などに売...
-
ふみきり野カフェ2017年06月30日
今日は北秋田市川井にあるふみきり野カフェにお邪魔しました。ふみきり野カフェというだけあって、目の前には踏切があるんです。 その踏み切りは秋田内陸縦貫鉄道の合川駅と大野台の間の踏...
-
トヨタカローラ秋田大館市店2017年06月30日
大館市にあるトヨタカローラ秋田大館市店にお邪魔しました。 お店は1月25日に新しくなり、高い天井からは光がさんさんと差し込み、とても広々として落ち着いた空間です。また、カウンタ...
-
能代スポーツセンター 「家計応援ボウリング」2017年06月27日
能代市元町 能代駅北側にある「能代スポーツセンター」 ボウリング場が 始まって 47年目を迎えます。 12レーン 最大72名がプレーできる場内を ほぼ満員にして行われるイベン...
-
能代市「毛糸の店 大阪屋」2017年06月27日
能代市畠町にあります毛糸の店大阪屋にお邪魔して店主の工藤誠記さんにお話を伺いました。 こちらのお店、毛糸を中心にボタンや手芸用品はたまた下着や靴下まで売っているんです。 お店の...
-
八峰町 手這坂集落 ~木村友治さんの暮らし~2017年06月15日
白神山地のふもとにある 八峰町 手這坂集落。 築百数十年を経た茅葺民家、田畑、水沢川のせせらぎ、葉を揺らす木々。 「日本の農山村の原風景がある」と言われている場所です。 江戸時...
-
明るい須藤鮮魚!2017年06月15日
国道101号を走行中、私達の目をひいた一軒の鮮魚店「須藤鮮魚」。 立ち寄ってみると「やっときたか、ラジパル(笑)」とお父さん。 ラジパルのこと、知っててくれたんですね!!嬉しか...
-
290年続く 江戸時代のお茶~能代 檜山茶~2017年06月08日
能代市檜山地域に江戸時代 中期から伝わるお茶「檜山茶」 檜山城下の武士の内職として、京都の宇治から持ち帰ったお茶を 栽培したのが始まりです。 栽培し販売している お茶の地域の北...