能代市の日記
-
能代市・wara no bag2017年11月17日
はい、あんちかです。 能代市にやってきました。こちらにwara no bagという名前のお店があるんですが、さぁ何のお店でしょうか?バッグ? いえナッツ&ドライフルーツ専門店な...
-
流木・廃材アートin能代市2017年10月25日
能代市で流木と廃材を使ったアートを作っているという方がいらっしゃるときき、 お伺いしてきました! お話してくれたのは金谷明彦さん 優しさがアートだけでなく表情から溢れでている、...
-
秋田県コットンプロジェクト始動 オオヤマファーム2017年10月11日
能代市におじゃましました!目にしたい畑があったのです。 それは、秋田県では珍しい綿花(コットン)畑! 畑には、ハイビスカスのような花が咲き、綿花がはじく前の コットンボー...
-
タイヤランド能代 ウインターマックス022017年10月05日
気付けば10月、一気に冬の訪れを感じています。。。 ABSラジオでは安全な冬のドライブのために本格的な冬が訪れる前にタイヤ交換を早めに行うなどの呼びかけ、 「交通安全キャンペー...
-
生活共同組合コープあきた 能代センター2017年09月25日
能代市に新しくできた生活協同組合コープあきたの配送センター「能代センター」のねぶやさんにお話伺いました。 能代・山本地区の共同購入の配達拠点として県内7箇所目のセンターです。 ...
-
能代スポーツセンター 「家計応援ボウリング」2017年06月27日
能代市元町 能代駅北側にある「能代スポーツセンター」 ボウリング場が 始まって 47年目を迎えます。 12レーン 最大72名がプレーできる場内を ほぼ満員にして行われるイベン...
-
能代市「毛糸の店 大阪屋」2017年06月27日
能代市畠町にあります毛糸の店大阪屋にお邪魔して店主の工藤誠記さんにお話を伺いました。 こちらのお店、毛糸を中心にボタンや手芸用品はたまた下着や靴下まで売っているんです。 お店の...
-
290年続く 江戸時代のお茶~能代 檜山茶~2017年06月08日
能代市檜山地域に江戸時代 中期から伝わるお茶「檜山茶」 檜山城下の武士の内職として、京都の宇治から持ち帰ったお茶を 栽培したのが始まりです。 栽培し販売している お茶の地域の北...
-
平和の文化と希望展2017年06月08日
今日から能代市文化会館で開催されている「平和の文化と希望展」会場からお伝えしました。 すでにたくさんのお客様が展示をご覧になっていましたよ。 お話は実行委員会の平野さんと速見さ...
-
ねぎっこ村2017年06月05日
ねぎは能代の特産物!昭和47年に国の指定産地にもなっているんですよ。 そんなねぎががっつり名前になっている農産物直売所「ねぎっこ村」に入ると ずっしりと重いキャベツや白菜、スナ...