秋田拠点センターアルヴェの4階と5階にある自然科学館にやってきました。

夏休みということで今日も子どもがたくさん遊んでいましたよ!ここは実際に体験しながら科学を学べます。実際に身の回りに起きている不思議なことの答えがわかるかもしれません。


スケールくらべというたくさんのプラスチックでできたこちらが一番の人気だそうです。実際にやってみると少しヒヤッとして自分がどんどんスケールくらべに包み込まれていくような感覚でした!自分の顔や全身が浮き出てくるのはなんだか不思議だけど面白いです!見ているだけでも面白い!

科学だけではなくこんなものも!

意外とからだの臓器の場所って曖昧な部分があったりしませんか?ひとつずつあわせていって、少しでも揺れるといきなり骸骨が飛び出てきて結構びっくりしました。他にもけん玉やこまのコーナーもありました。
4階はワークショップになっていて、イベントはここで開催されます。


9月以降もまだまだイベント盛りだくさんです。

予約制のイベントはあっという間に応募が締め切るそうなのではやめに申し込みましょう。
詳しくは市の広報や自然科学学習館のホームページをご覧ください。

主査の本間理絵さんにお話を伺いました。ありがとうございました。
); ?>)
); ?>)











秋田県児童会館みらいあへ