本宮と里宮合わせて三が日で3万人もの参拝者が訪れる、秋田市牛島の「三皇熊野神社」。
いま、神社はお掃除と初詣の準備に追われています。
縁起物はおよそ100種類。
毎年干支の根付けやお守りが人気だそうです!
来年は酉年なのでちょっとカワイイものが多いですね♪
一年の初めに誓いをたてて神様のご加護に感謝する、それが初詣です。
祈願するだけでなく、人事を尽くしてこそ神の助けがあるのですよ、と宮司の金山さんに教えていただきました。
初詣は午前0時から元日午後8時まで。
三が日に行けなくても7日(松の内)までに済ませればよいそうですよ。
来年も良い年になりますように…!!