ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

カテゴリ「鶴岡慶子」のアーカイブ

2011年1月7日

2011年1月7日(金)

鶴岡です。

今シーズン一番の冷え込みになりました。
今朝、出勤してくるときに気温を表示している電光掲示板が気温ー5度、路面温度−4度というのを見て、驚きました。
通勤時間、普段は20分のところ、今日は35分かかりました。天気予報を見て、早めに家を出たのに、いつもよりも遅く着いちゃいました。
お正月休み明けのタップダンスで、ハードな曲を(練習含めて)踊ったので、今朝は少し脚が痛いです。
そこにこの寒さ!です。七草粥を食べながらゆったりと過ごしたい週末です。

春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)です。
私は、この中で、セリが一番好きなので、つくるおかゆは、セリが多くなって、どうもバランスがわるいです。まるでセリ粥...。
7種類入っていても、そうとは思えないという評価をいつももらいます(汗)。
お供に松の実、かつお節、梅を炒って作った錦松梅(きんしょうばい)というふりかけを作って頂いたりします。
食べ過ぎ、飲みすぎた疲れた胃を休めたいと思います。

今日は、1月7日、七草ということで、7にまつわる曲をお届けしてきました。
007のテーマや白雪姫7人の小人たちの行進曲「ハイホー」。ラストナンバーは「Over the Rainbow」でした。
「Over the Rainbow」は、エリッククラプトンが歌うバージョンをお届けしました。
虹のかなたには夢や希望がある...

今年も一週間が過ぎましたが、この後みなさんの1年が夢と希望に輝きますように。

2011年1月6日

2011年1月6日(木)[鶴岡]

はーい、鶴岡です。

踊り初めいたしました〜。
タップダンスを始めて2年2ヶ月。新春かくし芸的にタップダンスを披露すること、今年は3度目になりました。
思えば、1度目は、たった2ヶ月で1曲仕上げたのですよね、我ながらすごいことです。よくやったなぁ...。

去年は、早川みか先生との初共演をしました。これも嬉しいことでした。

今年はダンススタジオからより本格的に、ステージ衣装も着て(!)4人の音色をお届けできました。タップ歴の長いみなさんと共演するとなると、相当ハードな曲です。
一曲踊ったあとは、汗ぐっしょり、肩で息するような感じで息切れしてました。
でも、楽しく、心地良い時間でした。

「来年は!いつかな?」
なんて賀内さんもKディレクターも話していていて、またまたプレッシャーです。
それでもこの企画があるからこそ、私も1年毎に成長が見えなきゃいけない!と、頑張る力をもらっているのかもしれません。
タップダンスのテクニックそのものも上達したいと思いますが、まずは怪我なく健康に過ごして、タップダンスをずっと楽しんで続けていきたいと感じた踊り初めでした。

趣味をもつってイイですよー。

たくさんの方からメッセージも頂きました。
本当にありがとうございました。

〜鶴岡さんタップの感想〜
【ラジパルス・あやの】
間近で見る生タップ!見ているだけでワクワクうきうきで、「私もおどりたーい!」ってなりました!シルバーラメのギンギラ衣装を身にまとい、時に笑顔で、時にクールに踊る鶴岡さんの姿が目に焼きついて離れません...
一緒にダンスを披露してくれた早川先生も高橋さんも高校生の女の子も、みんなカッコよかったです♪

【ラジパルス・あい】
いつもスタジオで見せる和やかな雰囲気の鶴岡さんとはまるで別人!
キリッと凛々しく真剣な表情でステップを踏む鶴岡さん、そしてメンバーの皆さんにすっかり魅了されてしまいました...(☆O☆)*゜
そして軽やかな足さばきからでるタップのリズムは、私たちにタップシューズを履かせてくれました(笑)あまりに皆さんが楽しそうでかっこよかったので、私たちも隅っこでスリッパで!タップダンスの真似事をしていたら、先生が履かせてくれたんです(笑)
今度はABSのタップダンスチームができるかもしれないですね!!

2011年1月5日

2011年1月5日(水)

鶴岡です。

2011年、最初の水曜リクエスト。今年もおかけしていきます。ファックス、メール、郵便で「水曜リクエスト」係までお寄せ下さい。
番組にはたくさんの年賀状をいただいています。ありがとうございます。
楽しいものがたくさんありました。

右側のおはがきには、マツコデラックスうさぎがいます。
一番手前のおはがきは、賀内さんと一緒におもわずクスッと笑ってしまったものです。
2011の数字も、なんだかピクルスみたいで美味しそうです。
そしてうさぎ。
お年玉だよと差し出しているのが人参。相手がワンちゃん。ワンちゃんならきっと、ホネが欲しいところですね。
猫に小判ならぬワンコに人参。無言になるはずです。

私にとっては、今日がラジオ仕事始めになりました。
楽しいスタートになり、嬉しいです。ありがとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved