ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

カテゴリ「鶴岡慶子」のアーカイブ

2011年2月23日

2011年2月23日(水)

鶴岡です。

RNアッキーさんからのリクエストでバブルガム・ブラザーズのWON'T BE LONGをおかけしました。サングラス姿のアーティストがかっこいいなぁと思ったのを思い出します。
さて、お葉書には、かわいらしいイラストです。

音に反応して動くフラワー。実は私の学生時代のアパートにもありました。くねっくねっと動くこのフラワーは、学生の私にとって、かなり魅力的なおもちゃに思えました。ただ ずっとスイッチを入れっぱなしなので、電池がすぐになくなって、長く楽しめなかったんですね。そのうち、電池を替えるのもおっくうになり、結局ただの置物になってしまいました。秋田に引っ越してくるときに、多分処分しちゃったんだろうと思います。一緒に踊りたいというワンちゃんのつぶらな瞳もまたかわいい!!
さて、アッキーさん、たこ焼きパーティについてもお書きです。たこだけじゃなくて、具をいろんな形で工夫しています。食べるときに、中身は何かな?っていうのもいいですね。

たこ焼きパーティについては、RNぺこぽこりんさんからもいただきました。
「先日子ども達がたくさん集まったので久々にしました。大好評。たこの代わりに、ソーセージやかにかま、チーズなども入れました。できあがる頃には、子ども達が『私も手伝う!ボクも手伝う!』とわいわいがやがや。キムチも美味しそう、今度試してみます。」

たこやきのプレートは うちには無いのですが、こんなに楽しいそうなら、購入も検討したいと思いました(笑)

2011年2月18日

2011年2月18日(金)

鶴岡です。

番組の中で流れるジングルについて、RNぬ。さんから、いつ頃録ったものでしょうか?
うふふ...♪バージョンが流れてくると、運転しながら、つられて笑ってしまいます。
といただきました。

月・火の担当が廣田ANと田村陽子さんになった2年前に録ったものです。ちょうど放送開始時間もおよそ30分遅くなったタイミングです。前は6:53からお送りしていました。

さて、ジングルは、3種類あります。
1.田村陽子さんと私の「あさ採りワイド・あきたびーーん!!!」
2.おはよう!と4人が挨拶を交わすバージョン。
3.4人が「あさ採りワイド秋田便」と内緒話で話す、うふふバージョン

やはり、この3番目は、録音に時間がかかりました。実は別々に録ったのですが、この内緒話が難しい。ボイストレーニングをした人達というのは、声が出てしまうので(笑)、内緒話というのが難しいときがあるんでしょうね。
確か廣田ANが途中から笑い出してしまって(いわゆるツボにはまってしまって)、一体、テイク何?だったでしょうか?やっぱりこの笑った感じって伝わるんでしょうね。

RNしんぐるだっくさんは、これは台本通りだったのですか?てっきり、廣田さんの「あさ採りワイド秋田便」の台詞の言い方が面白くてアドリブで笑ってるんだと思っていました。と話しています。

この後も、コーナーの区切りでお届けします。録音風景も思い浮かべながら聴いてみてください。

2011年2月16日

2011年2月16日(水)

鶴岡です。

リクエストの水曜日
RNひこいちさんからのリクエストで、TUBE「君となら」をお届けしました。

昨日は妻の誕生日。
友人から手作りケーキをプレゼントしてもらって、子どものようにニコニコしてうれしそうでした。
久しぶりに、最高の笑顔を見ました。
どうもありがとうの夜でした。

奥様の笑顔を見られて、ありがとうと感謝する旦那様。
その旦那様が「君となら」を聴きたくなるってすっごく良いですね。

このメッセージを紹介した後に、この曲を聴いたらなんだかどきどきして赤面してしまいました。

赤面と言えば、あさ採りワイド秋田便の直前に放送している「鈴木杏樹のいってらっしゃい」で、杉浦太陽&辻希美夫妻の話をしていました。
杉浦さんが「一生君の笑顔をみていたい」という風にプロポーズしたというので、実は、番組前ににやにやしていたのです。
そうしたら、このリクエストをいただいて、赤面の一日でした。

バレンタインウィークで、あまーい話がたくさんです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved