鶴岡です。
ラジオをお聴きの方から、あさ採りワイド秋田便のテーマ曲についてメッセージをいただきました。
あさ採りワイド秋田便のテーマ曲は、秋田放送のオリジナルじゃないんですね。
さわやかなフルートのメロディーはまさに幸せな朝にぴったりです。
リード楽器でもない、金管楽器でもない、弦楽器でもない、自然な風の音。
リスナーに幸せを運ぶ、すてきなテーマ曲だと思います。
テーマ曲をあらためてかけようということになりました。
この曲は、山形由美「妖精達の朝」という曲で、3分30秒あります。
オープニングでもエンディングでもかかるのは1分30秒ほど。曲の最後まで聴くというのはなかなかないことです。曲を紹介するときに、きっと「おはようございます!」と挨拶したくなりますねと話していました。
覚悟していたのに、いざ、曲がかかると、すでに9時台なのに、「さ、始まる」と背筋がしゃん!となりました。もう体に染みついているんですね。賀内さんは、街でかかっているのを聴いて「何か話さなくちゃいけないんじゃないかと思った」のだそうです。
条件反射です。
わかるー!と思いました。
条件反射は番組の中で何度もあります。
賀内さんが名前を言うと、私も「鶴岡慶子です」という...とか。
賀内さんが現在の時刻を言うと、コーナー名をいう...とか。
賀内さんが「この番組では」と言うと...何だと思いますか?
・
・
・
答え:番組の宛先をいう。電話、ファックス、E-mail、郵便。
ここまで書いて思いました。
賀内さんのことばが条件反射になってるー(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。