ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2024年9月22日

2024年9月22日まめだすとーく 秋田相撲甚句会

この日のゲストは、男鹿市の浮田産業輸送株式会社社長・浮田忠勝さんのご紹介で、秋田相撲甚句会の会長・佐々木勲(ささき いさお)さん86歳、副会長の木元修(きもと おさむ)さん80歳・事務局長の俵谷廣太(たわらや こうた)さん83歳です。番組ナビゲーターとして由利本荘市在住の演歌歌手、香月彩さんにもお手伝い頂きました。

画像①

声を出すことがいかに健康に良いことなのか、御三方にあらためて教えて頂きました。この日、披露していただいた甚句は、俵谷さんの拍子木から入り前唄に続き、本唄の金農高校野球部準優勝賛歌と秋田相撲甚句会テーマ曲でした。時間の関係で少し短くしていただいたのですが、それでも、内容が伝わり見事な甚句でした。

御三方とも、それぞれのお仕事を立派に勤めあげた後、甚句会に入り活動していらっしゃるのです。練習は毎月第2、第4土曜日の午後一時から四時頃まで、秋田市役所三階の音楽室でおこなっています。練習を見学したいという方も遠慮なくお出で下さいとのことです。現在は県内各地から12名の方が会員になっているそうです。

画像②

金農野球部準優勝賛歌を唄っていたのは木元修さん、御本人が金農高校に四年間、勤務していたことがあるんですって!テーマ曲は、甚句会会長で24年目になる佐々木勲さんでした。
秋田相撲甚句会に入ると、毎日が楽しくなりそうですよ!

2024年9月15日

2024年9月15日まめだすとーく 嶋崎久美さん

秋田県立金足農業高等学校野球部が雑草軍団と呼ばれるようになったのは、嶋崎久美(しまざき ひさみ)さんが監督となり、凄い試合を見せてくれたのがきっかけとなっています。

嶋崎さんは、昭和23年4月5日生まれ。昭和42年に金足農業を卒業後、秋田相互銀行(現北都銀行)に就職。昭和47年6月から監督に就任。34年間で、春夏合わせて7度も甲子園に出場しています。2012年(平成24年)から16年(平成28年)までノースアジア大学の監督も務めています。

画像①

嶋崎さんの雑草軍団の教えは、今も教え子の皆さんが繋いでいます。なんと言っても、2018年(平成30年)の甲子園での快進撃。吉田輝星投手をはじめ、“金農旋風”を巻き起こした103年ぶりの決勝進出で大阪桐蔭高校と闘い、準優勝を果たした時の監督は嶋崎さんの教え子である中泉一豊さんです。

画像②

michikoは、知らない人に金足農業高等学校出身ですか?と言われるぐらい、嶋崎さんのいた時代、何度も金足農業高校に通い、アナウンスの仕方を指導したり、金農出身のスポーツ選手のお祝いの席で司会をお手伝いしたり、嶋崎さんの面白いアイディアに引き込まれお手伝いさせて頂きました。

画像③

嶋崎さんはお酒を一滴も飲まない方なのに、色んなアイディアで皆さんを楽しませる天才のような方。歌も大好きで、カラオケが入ると真顔で前奏にナレーションを入れて盛り上げる方です。今度は、どんなことで私達を喜ばせてくださるのか、楽しみです。

画像④

尚、嶋崎さんからのリクエスト曲は「岡村孝子の夢をあきらめないで」でした。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved