2011年6月24日(金)
鶴岡です。
大雨の情報を中心にお送りしました。
この後、雨が上がっても、土砂災害には引き続き注意・警戒が必要です。
最新の情報をチェックしてください。
さて、ランチは、餃子にしました。
食べたいといったら、食べたい!
そう思ってしまってから餃子を自作するには時間がかかりすぎるので、中華店に立ち寄って購入し、お持ち帰りしました。
どうしてそうなったのか。
餃子のタレは何が良いのか?というメールをいただいて、対する返信では、ポン酢という意見が多いようでした。
匿名さん
「市販のポン酢しょうゆが餃子に合いますよ〜。食べるラー油をプラスするのもおいしいです」
ラジオネーム立ち上がれ東日本さん
「餃子のタレは、ポン酢で食べるとけっこう美味しいですよ。自分は、さっぱり食べたいときにポン酢でたべますよ。雨ふりも考えものですね。」
ラジオネーム 青スイさん
「餃子の話しですが、私は作るときにひだがなかなかうまくできません。鶴岡さんみたく具が多すぎたりしてしまいます。つけるたれはラー油と醤油ですよ。ちなみにラー油は多めですよ。」
包むのが得意ではありません。作る時にだんだん上手になるのですが、上手になった頃には、餃子作りはおしまいになっています。
また次に作る時には、コツを忘れちゃう。うまくいかないもんです。