2011年7月20日(水)
鶴岡です。
今日は、賀内アナウンサー出張のため、廣田アナウンサーとともにお送りしました。高校野球はベスト8→ベスト4に絞られる準々決勝が一番おもしろいと言う廣田さん。なるほど大会全体から見ると、準々決勝が「おもしろい局面」ということになるのでしょうね。
野球の話、サッカーの話もしましたが、暑い日が続くと、なんと言っても夏祭りです。
今朝のさきがけ新聞の折り込みに「夏祭り特集」がありました。
今日から土崎港曳山まつり。今週末は能代の花火。竿燈まつりも桟敷の準備されていて、益々楽しみになってきました。
8月16日ー18日は羽後町の西馬内盆踊りです。
10:30からの【楽しい観光地情報】では、このほど羽後町の観光大使に任命された城之内早苗さんに電話でお話を伺いました。
おにゃんこクラブ(会員番号17番)だった、城之内さん。小さい頃から民謡を歌っていた方で、歌がお上手なので、私は当時からすてきな方だなあと思っていました。2枚目のシングル「流氷の手紙」を、私はカラオケで歌ったりします。
ご本人とお話ができるなんて夢のようでした(喜)!!
西馬内盆踊りは、踊っている姿を見ても、それが誰なのか、あんまりわからず、あの妖艶な雰囲気が魅力ですよね。踊り手がくるりと回ると、道路の砂がざっざっと鳴るのも心地よいのです。
城之内踊りを練習されて、祭りの当日も羽後町にいらっしゃるそうですが、きっと優雅に踊られるのでしょう。
新曲「西馬内盆唄」は、今日、7月20日発売です。