ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2024年6月16日

2024年6月16日まめだすとーく ABS新人アナウンサーの秋山陽南アナ・関円花アナ

6月16日の「まめだすとーく」はABS新人アナウンサーのご紹介!この日は、この春ABSに入社した新人アナウンサー2人を紹介させていただきました。私たちの時代と違って、すぐにニュース読みや番組取材まで何でもこなし、堂々としています。

画像①

東京出身の秋山陽南(あきやま ひなた)さんは、転勤族の家庭に育ったそうですが、東北には住んだことがなかったそうで、秋田での生活を楽しんでいます。『有田みかん大使』として、みかんのPR活動をしていたそうです。特技はアルトサックス、バリトンサックス・タップダンス・茶道…。空いている部屋で、よく発声練習しているのを見かけます。明るくって、好奇心旺盛な秋山さんです。

画像②

関円花(せき まどか)さんは愛知県の出身です。円花さんの名前は、周りに花のような笑顔が溢れますように!という願いが込められているそうです。特技は、エレクトーン・絶対音感だそうです。名古屋外国語大学出身ですから英会話も得意だと思います。関円花さんはきっと、秋田の人たちに笑顔の花を咲かせてくれると思います。もしかしたら秋田から全国に笑顔の花を咲かせてくれるかもしれません。

画像③

ABSの新人アナウンサー!堂々として、真面目な2人秋山陽南・関円花、両アナウンサーを宜しくお願い致します。

2024年6月9日

2024年6月9日まめだすとーく菊地景子さん

毎月、第2日曜日は『心の花』の東海林大心社長と一緒にお送りしています。この日、紹介してくださったゲストは、女子栄養大学の生涯学習講師を務めていらっしゃる、管理栄養士で料理教室講師の菊地景子さんです。

画像①

菊地さんは、「けいことその仲間達による、わくわくキッチン」というイベントを開催しています。自分で食べることの大切さを知ることは、子供の心と体の成長に繋がることから、自分で作って食べる力を身につけ、様々な経験を通して今後の生活を豊かにしてもらうこと。
そして将来、それらを実現できる子供たちを育みたいという気持ちから、こういったイベントを開催しているのだそうです。

対象は、子供と一緒のかた。親の介護をしている未成年のかた。活動に興味があるかた。お一人様の参加も歓迎しているそうです。材料費は一世帯、100円ですって!

子供食堂は、いろんな場所で行われています。子ども食堂まで来ることができない人や、自分の居場所が見つからないといった、社会から閉ざされた人がいることに気づき、そういった方々のために、自分で食べることは生きることに繋がるということを知ってもらいたいために、支援グループを立ち上げて行動しているのだそうです。

画像②

活動の様子を写真で見せていただきましたら、驚きました。ただの食堂ではなく、本格的なフランス料理店で食事しているような、素晴らしい食器やお料理の内容!きっと、このイベントに参加された皆さんは一生、この日のことを忘れないでしょうね。勿論、秋田名物や食材も使って、盛り付け方も素敵なので楽しい食事会ですね。菊地景子さん、素敵な生き方してますね。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved