ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2013年8月27日

2013年8月27日(火)

歌手・北川かつみさん、朝を制覇!

初めて秋田を訪れた北川さん。昨夜の「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」に続いて、きょうは「あさ採りワイド秋田便」に生出演。
このあと、「ごくじょうラジオ」でも素敵な笑顔を見せていただきました。

食べたかった"きりたんぽ"を堪能して、一夜明けての生放送。トークも滑~らか!
さらに、秋田のフグは北限のフグを呼ばれ、美味くて安いと知ると、「食べたい~!」。
北川さん、何度でも秋田にお越しくださいネ!

【3rdシングル♪四谷・3丁目♪】
作詞・作曲のたきのえいじ氏が、東京のある秋田料理の店で、実際に聞いたお客さん話を元に作った曲だとか。
だから「今更秋田に帰れない」というフレーズが入っているのです。
【新曲♪さくらさくら♪】
驚くことに、英語で歌った演歌!
レコーディングの際は、実際にネイティブスピーカーについてもらったそうです。
発音はバッチリ。

ハピネッツの新顔、大塚裕土(おおつか・ゆうと)選手、初お目見え

秋田を叫べ★ノーザンハピネッツでは、チームのメンバーなどを紹介しています。
今回は、宮崎から移籍してきたばかりの"大塚裕土"選手。
3Pの成功率の高い大塚選手。中村和雄HCの期待も高い選手です。


秋田へは、チームカラーと熱心なブースターの存在に魅力を感じて、入団を決めたそうです。
開幕戦から飛ばしてくださいネッ!!

2013年8月26日

2013年8月26日(月)

賀内です。

大曲の花火も24時間テレビも終わり、学校が始まって、季節は夏から秋に移り変わっていきます。
この夏も暑い日が続きましたが、冷たい食べ物、飲み物にはお世話になりましたねえ。

山形には、冷やし中華とは別物の「冷やしラーメン」がありますが、最近は「冷やしおでん」などの新手の冷やし物が出てきています。
けさテレビを見ていましたら「冷やしちゃんこ」というのが紹介されていました。

きょう、番組でご紹介したのは「アイスバター餅」です。
これ、見かけは普通のバター餅ですが、冷凍してあり、5分くらい常温に置いておくといいあんばいに解凍してきます。
口に含むと、ひんやりした舌ざわり。舌の上でとけていくのが、新鮮な食感です。
仙台銘菓「萩の月」も、凍らせて食べることができますが、バター餅にもそれがあったとは。

私が夏に好きなのは、ブルーベリーを凍らせておき、ヨーグルトに入れる食べ方です。
ブルーベリーがとけてシャリシャリになり、ヨーグルトも冷え冷えになります。
アイスほど甘くなく、いいですよ。
これを放送で紹介したとき「ブルーベリーをヨーグルトに入れて、かます」と言いましたら、耳の鋭いかたは聞き逃さなかった!
「ぶぶこ」さんからさっそく「秋田の標準語良いですね~」とご指摘いただきました。
私の中では「混ぜる」では実感が出ない。ここは「かます」でしょう。

そういえば、松井アナウンサーが先日の「あさラテ」で、捨てることを「投げてしまったんですよねー」と、全く普通に秋田弁で言ったことがありました。
松井ANは広島の出身ですが、もうすっかり秋田県民になってしまい、私としてはうれしい限り。
こんどは、水がはねたときにいつ「はっけ!」(あるいは、ひゃっけ!)と言うか、その日を楽しみにしています。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved