ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

カテゴリ「ブログ」のアーカイブ

2021年3月16日

水墨画家・飯塚洋三さんの座右の銘は、「良い時あせらず、悪い時あきらめず!」

3月14日のまめだすとーくは、心の花・東海林大心社長のご紹介で、水墨画家・飯塚洋三さん(87才)にご出演いただきました。ご自分では、アトリエも教室も持たない茶の間の画衆とおっしゃっています。秋田市川尻の総社神社の大絵馬を12年前からお描きになっている方!と言えば、ご存知の方も多いかと思います。

飯塚洋三さん

飯塚洋三さん

飯塚さんは、1933年に横手市で生まれ育ち、1952年4月に秋田相互銀行に入行、1974年に退社した後も、丸果秋田県青果(株)、(有)秋田青果では、代表取締役を務めるなど活躍されました。飯塚さんのモットーは、「仕事は厳しく、余暇は楽しく」だそうです。絵の才能は、子どものころからあったようです。1947年、横手中学校2年のときに描いた「日本国憲法発布普及ポスター」は、秋田県知事賞を受賞しています。

1952年、戦後初めて実施された修学旅行に出かけたときの楽しかったことや、しおりを見て思い出しながら小冊子も作りました。当時は、食べるものがなく旅行するのも大変で、お米を持って行かなくてはならない時代です。普段は「あしだ」を履いて生活していた飯塚さん、お父さんの革靴を借りて履いて行ったそうです。

おばあちゃん家

絵どうろう

本業のお仕事を退いてからは、好きな絵を思いっきり楽しんでいます。総社神社の大絵馬は、元気なうちにず~っと描き続けたいとおっしゃっています。そして、スタジオに持ってきてくださった、国宝「鳥獣人物戯画」を模写した作品!

鳥獣人物戯画

鳥獣人物戯画うさぎかえる

幅32センチの絵巻は、長さが14メートルもあります。「鳥獣人物戯画」は千年前に描かれたもので、「漫画の原点」と呼ばれています。さるやうさぎ等の動物を擬人化し、当時の風習や行事を描いています。国宝が保管されている京都・高山寺から頂いた朱印もしてあります。大心社長は、飯塚さんの作品に感動し、見入っていました。かなり興味をお持ちのようでした。

現在は、秋田県絵画美術院副理事長、秋田県現代水墨画作家連盟副会長。そして、秋田県生涯学習センターの行動人にも指名され、新型コロナウイルスの影響でしばらくお休みしているそうですが、それまでは個展なども開いていたそうです。

台湾

竿燈

2005年には、台湾の台北市で開かれた水墨画展に竿燈まつりの様子を描いた作品が台北市長を受賞しています。その時は、奥様と一緒に授賞式に出られたそうです。いつまでも元気で絵が描けるように、スポーツで体力作りもしてらっしゃいます。ミニテニス、パークゴルフ、健康ゴルフは、奥様とご一緒に楽しんでいます。

飯塚さんには、素敵な生き方と好きな言葉を教えて頂きました。「良い時あせらず、悪い時あきらめず」。Michiko、頑張ります!

2021年3月7日

88才でピアノ発表会にチャレンジした石井公美子さん!

3月7日のゲストは、おんぷの会(秋田県音楽普及協会)主催の「チャレンジコンサート2020」(2月11日、アトリオン音楽ホール)に出演した88才の石井公美子さんでした。

石井公美子さん

コンサート当日、エレベーターで一緒になったのがきっかけでした。初めて出会った方ですが、淡いピンクとパープル系のお洋服が良くお似合いで、気品あふれる姿が印象的でした。「あなたも出演なさるの?」とお声がけいただき、私が「とんでもございません。」と答えると、「私、きょう、出るんです。20番目です。」って、明るい表情でした。思わず「頑張ってください。聞かせて頂きます。」と私。

石井公美子さん

石井さんがピアノで演奏したのは、バダジェフスカの「乙女の祈り」。力強くって、見事な演奏‼感動しました。兵庫県神戸市で誕生した石井さんは、小学校卒業までは東京都で暮らしたあと、戦争中は疎開で長野県へ。戦後に秋田へ移住した後は、70年以上も秋田で暮らしています。小学2年生の頃。豪邸で暮らす仲良しの友人の家で初めて見たグランドピアノ、そして音色!当時、ピアノのある家は珍しい時代で、自分の家にもピアノはなく、それ以来、ずーっと憧れていたそうです。

石井公美子さん

今、88才になって健康で好きなことができる幸せを感じているそうです。また、通っているデイサービスでは、ピアノを弾いて皆さんに喜ばれているそうです。石井さんには、まだまだ、お聞きしたいことがあったので、ぜひ、また、お元気なお姿で、スタジオにおいでいただきたいと思いました。

2021年2月28日

静岡県で、ふるさと秋田の宣伝をしながら音楽活動をしている三須文子さん! 秋田への愛を感じました。

2月28日のゲストは、新屋温泉・高橋大和さんのご紹介で、静岡県静岡市にお住まいの三須文子さん(72才)に電話でお話を伺いました。大和社長は、去年11月に番組に出演して下さった横手市の眞壁明吉良さんから紹介していただいたそうです。2か月前に知り合ったばかりのお二人だそうですが、話しているうちに三須さんと大和さんは遠い親戚関係だということがわかり、まるで何十年も前からの友人みたいで、賑やかなトークになりました。

三須文子さん

三須さんの実家は、横手市平鹿町浅舞の小松田旅館。結婚後40年以上、静岡県静岡市にお住まいです。
秋田が大好きで、新潟県出身のご主人のまえでも、ずーっと秋田弁で話し続け「秋田弁を広めよう!」と頑張っている方でした。今まで生きてきて、辛いこともたくさんあったそうですが、大好きな音楽に支えられ、乗り越えてこられたようです。音楽といっても色々ありますが、特に、和楽器のお琴が大好き!歌うことについては、民謡から歌謡曲、ポピュラー・ジャズ・オペラの声楽まで幅広く、あちこちからお呼びがかかるほど。

今年、10月2日には、横手市民会館でコンサートを予定しているそうです。和楽器演奏や秋田にちなんだ歌など、秋田の方たちに喜んでいただけるような内容で、今から構想を練っているようです。偶然にもその日は、大和社長が経営する高松木材株式会社の創立90周年記念日。大和社長はさらに縁を感じ、とても喜んでいらっしゃいました。

歌が上手、年齢も同じ、ペラペラ秋田弁でお話が出で来るところなど、Michikoからみても、大和社長と似ているところがたくさんある方だなあって思いました。この日の大和社長は何だか、三須さんのおしゃべりに圧倒されちゃったのかしら?いつもより静かで控えめに感じました。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved