ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2019年4月12日

秋田の名将!島﨑久美さん

4月7日の「まめだすとーく」は、
五城目町出身、野球監督歴39年の島﨑久美さん(71歳)です。

監督歴のうち、ノースアジア大学でも5年務められましたが、
なんと言っても金足農業高校時代34年間の功績を欠かすことはできません。
昨年の夏、第100回全国高等学校野球選手権記念大会では、「金農旋風」が吹き荒れました。
現在は第一線を退いていますが、島﨑さんは1984年(昭和59年)、夏の甲子園で“全国4強”に導いたのをはじめ、春夏合わせて7回!全国大会に導いた名将なんです。

数々の言葉の中で印象に残ったのは、
諦めないことの大切さと、大好きな野球ができる喜びを感じ取って頑張ってもらいたいということでした。

今も「お呼びがかかれば、どこでも高校野球の監督やりますよ!」と、やる気に溢れていた島﨑さん。
お話を聞いて、采配を振るう監督姿をまた見たいなぁ!って思いました(^▽^)

2019年4月2日

二胡との運命的な出会い

3月31日の「まめだすとーく」は、
新屋温泉社長 高橋大和さんのご紹介で
にかほ市在住で、中国の伝統楽器・二胡(にこ)奏者 横山祥子(さちこ)さんにお話を伺いました。

横山さんと二胡との出会いは、東京に住んでいた頃。
中国からの留学生が演奏する二胡の音色を初めて聞いた時、運命的なものを感じたそうです。

二胡は楽器の中で「女性の声」に一番近い楽器と言われているそうです。
幼い頃から楽器に親しんできた横山さんにとって、自分の気持ちを表しやすい楽器だそうですよ。

番組では、横山さんのアルバム「苺、一円。」の中から
「Lesson.1」をおかけしました。
優しい音色に、一瞬で心が穏やかに、心地良くなりましたよ♪

さて、ブログで何度か紹介している「介護老人保健施設・桜の園」が、ベトナムからの技能実習生を受け入れ始めたそうなんです!


技能実習生のみなさんと通訳の方と一緒に

笑顔と真面目な働きぶりがとっても好評で、利用者のみなさんに受け入れられているそうですよ♪♪

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved