ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2019年5月1日

新元号「令和」を語る

2019年5月1日、「令和」の時代を迎えました。
4月28日の「まめだすとーく」は、新屋温泉・高橋大和社長の40年来のご友人、
齊藤壽胤(じゅいん)さんをゲストに迎えてお話を伺いました。

齊藤さんは、宮司さんでありながら秋田県民俗芸能協会の会長や、にかほ市のふるさと宣伝大使を務めていらっしゃいます。
また、「あきた風土民俗考」など、多数の著書やコラムなども書いている民俗学者の顔もお持ちです。
番組では新元号「令和」について解説をしていただきました。

万葉集の中から生まれた新元号「令和」!
日本人の心にピッタリくる、とても素晴らしい元号だとおっしゃっていましたよ。

2019年4月26日

とても会いたかった人!

4月21日の「まめだすとーく」は、佐々木和貴先生がとても会いたかった人!
中学時代の恩師(音楽の先生)石黒アヤ子さん(73歳)をゲストに迎えてお話を伺いました。
お元気でハツラツとしている石黒さんは、現在も秋田合唱団の常任指揮者として音楽を続けていらっしゃいます。

お話の中でビックリしたことが2つありました!
ひとつは、佐々木先生のことを今も「和貴“くん”」と、呼んでいること。
もうひとつは、美川憲一さんの曲をステキに歌い上げたという佐々木先生を今でもしっかり覚えていたこと。
当時のエピソードを振り返りながら、楽しそうに話してくださいました。

うらやましい程、良い関係のお二人。
再会をとても喜んでいらっしゃいました(=^▽^=)♪
佐々木先生、良い先生に恵まれたんですね♪♪♪

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved