ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

カテゴリ「鶴岡慶子」のアーカイブ

2010年4月23日

2010年4月23日(金)

鶴岡です。

今日は、世界で初めて「ビール」が定義づけられた日ということで、ビールの曲特集をお送りしました。
ビールにのまれた廣田アナウンサーの過去も明らかになりました。

10時からスタートしたABSグルメフェア会場にもあさ採りワイド秋田便が流れていたようで、会場に起こしの方にも、廣田アナウンサーの失敗談もお聴きいただきました。
鍵をなくし、鞄をなくし、信用をもなくしたという廣田さん。
幸い友だちだけは、今のところ大丈夫とのことです。
観桜会も始まっていますが、週末も気温があまり上がらないみたいです。
飲んでものまれることなく、楽しいお酒にしたいものです。

29日は、。担当は私です。迫ってきました。何品か作る予定ですが、一つだけ。
スペアリブを1時間で煮込んじゃいます!!詳しくは、本番で。
本社前のの桜、ちょうど良いタイミングで咲くかもしれません。
どうぞお楽しみに。

2010年4月22日

2010年4月22日(木)

鶴岡です。
今日、明日は廣田アナウンサーとともにお送りします。
グルメフェアの商品紹介コーナーは、モンブラン
とっても楽しみにしていました。

モンブランは、スポンジがプレーンのものが多いですが、究極のこのモンブランは、スポンジ部分もマロン味。
でも甘さも控えめで一人で何個もいけちゃうかもしれない!と思いました。
石井アナウンサーとのコラボレーション企画、生キャラメルをつかったモンブラン。キャラメルが口の中でとろけます。甘いの大好きな方にはおすすめです。

2010年4月15日

2010年4月15日(木)

鶴岡です。
もやし料理で盛り上がりました。

そもそも番組に届いた質問メールからスタートしました。
大館のRNしゅんぺいの父さんです。春というのに〜野菜が高騰してます。キャベツが、二百円以上!どうしても、価格が安定している"もやし"買ってしまいます。もやし料理、何かないでしょうか?

リスナーの方からもたくさん来ました。

私は、ビビンバをおすすめです。いわゆるナムルを作って、ご飯にのせるのです。このとき、ご飯の表面にコチュジャンをぬります。甘辛味噌がナムルと奏でるハーモニー。ご飯を思わずおかわりです。ナムルは、もやし以外に、水煮ゼンマイ、牛肉、ほうれん草・にんじんなどで作ってご飯の上に並べてのせるときれいです。味付けは、にんにく・しょう油・砂糖・ごま油といったところ。それぞれ少々です。

大館のRNしゅんぺいの父さんから10時台にお礼メールいただきました。
もやし料理、教えてもらいありがとうございます。買い物で気を利かせてもやしを買って来たらかみさんに"もやしばり(ばかり)買って来て!"と一喝されて〜しょんぼりしていましたが。教えてもらったもやし料理で"父さん株"をあげたいです!ありがとう!サンキュー(堀内孝雄風)

株はあがったかな?また教えてくださいね。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved