ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

カテゴリ「鶴岡慶子」のアーカイブ

2010年3月5日

2010年3月5日(金)

鶴岡です。

今日は、公立高校の一般選抜試験です。
番組中、9時を過ぎたら、あー始まったんだなぁと感じていました。
RNひるがわのおどさんから、とにかくがんばってけれ、今夜はゆっくり休んでくださいといただきました。
受験票が300番で記念に持ち帰って今も大事にとってあります。とのこと。
すごいですねー。今もとっているなんて!
受験勉強の時は、本当に合格なんて私にできるのかな?と思ったものでした。人生最初の大きな壁に思えました。振り返ると受験があったからそれまでの学校の勉強を総まとめできたのだという気持ちにもなるのですが、受験生やそのご家族は落ち着かないですね。

RN大館のしゅんぺいの父さんからいただいたメールに、なるほど!と思いました。
息子にがんばれという応援メールが7件届いたということです。今はメールが届くんですね。
応援メッセージは、ハガキや電話ではなかなか届けられないものですから、メールをお守りにできるのはいいですね。

入試のときで思い出すのは、鉛筆です。
会場は、机の上に鉛筆を何本か並べるという独特の風景があります。
筆入れもおきません。私のかつてのお守りはその鉛筆でした。
父が封筒に入れて渡してくれたものでした。職場の昇格試験のときに使ったものでした。
普段は本番だと思って勉強し、本番は普段どおりに向かえと言われたのを思い出します。

ABSテレビでは、今日午後4時2分から、特別番組で問題と解説を放送します。

2010年3月4日

2010年3月4日(木)

鶴岡です。

ご当地検定試験のお話です。
田村修ANが、このほど男鹿地魚伝承士検定に合格しました。(^-^)//""パチパチ
今日はスタジオで、その合格証を見せてもらいました。

そして、その検定試験を主催する、男鹿半島まるごと博物館協議会事務局長 鐙啓記さんにも試験のことについてお話を伺いました。受験者329人、ほぼ全員が合格!しかも平均点が91点とのこと。満点もいました。

鐙さんによると、決して簡単な問題ではなかったそうです。それだけ受験生が必死に事前の勉強をしていたということでしょう。検定試験の前に受験生が勉強に使ったテキストが、また興味深いのです。
写真が載っていて、地魚事典のようです。さらに面白いのは、男鹿ならではの呼び方(方言)、調理法などが書かれていること。編者の魚への愛情が伝わってきます。

大館のRNジェイさんから、有償でもいいからそのテキストがほしい!というメールをいただきました。残念ながら現在は市販されているものではなくて、受験する人のみに郵送されるものです。また次回の試験ということになります。その際はあさ採りワイド秋田便やごくじょうラジオの中でも紹介していきますので 少しお待ちください。

地元のことなのに、ちっとも知りませんでした。知らない魚は、どうやって調理して良いかわからないので、結局購入もしないです。知識が増えると食卓も豊かになるんだなと思いました。

2010年2月25日

2010年2月25日(木)

鶴岡です。

フィギュアスケート女子にドキドキして、一夜明けました。
日本時間26日のフリーも楽しみです。

9時35分頃からお送りしている「賀内隆弘のさて今週は」では、吹奏楽特集をお送りしました。オリンピックのファンファーレをはじめ、応援歌、フィギュアスケート女子ショートプログラムでアメリカの選手が使った「シング・シング・シング」など、楽器をまたさわりたくなるような曲も多かったと思います。

興味深い2通のメールが届きました。
いずれも「ダースベーダーのマーチ」についてです。

ラジオネーム 筋トレ美さんも、ゲルニカさんも、この曲を着信メロディーにしているのです。しかも、個別設定で苦手な人からの着信に設定しているというところまで同じで
す。「ダースベーダーのマーチ」には、何かそういうイメージがあるのでしょうね。
もしかしたら、そういう方、他にもいらっしゃるかもしれません。

私の場合、家族からの電話は、綾小路きみまろさんの漫談が着信音です。笑えます。「あれから30年…」と始まります。
これは、珍しいらしく、以前、賀内さんに「変な子…」と言われました(汗)。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved