ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2016年1月20日

スキー場でピザ!

1/20の「あさ採りワイド秋田便」。「楽しい観光地情報」のゲストは、大仙市のアグリグループ「とんぼ」の高橋広之さんです。

大仙市のアグリグループ「とんぼ」の高橋広之さん

大仙市の大台スキー場では、ピザ窯を使ったピザ作りを体験できます。
地元の食材を好きなようにトッピングできるのも魅力です。
軽ワゴンで来社した高橋さん、なんと、その車内で、試食用のピザやピザトーストを焼いてくれました。

ピザトースト

ですから、できたて焼きたてのを、スタジオでいただくことができたのです。

トッピングの人気ナンバーワンは、いぶりがっこだそうで、私も一度食べて、よくわかりました。
がっこのしょっぱさが、チーズとなじんでいます。
さらに、がっこのポリポリした歯ざわりが、またいいのです。
人気二位は、にんじん。彩りも鮮やかです。
第三位はネギ。香りがふんわりと漂ってきます。
どのトッピングも、異色だと思っていたら、どれもピザに合うんですね。

ピザトーストには、アスパラが乗っかっていましたが、これもまた、アスパラの風味が口中に広がります。

この手作りピザ、大台スキー場で土曜(正午~午後4時)と日曜(午前10時~午後4時)に楽しめます。
平日は予約が必要。
お問合せは高橋さん(090-7077-7763)までどうぞ。

さて私は、1/21(木)22(金)と、会議で札幌に出張しますので、
金曜の「あさ採りワイド」は鶴岡さんが担当します。
札幌行きを前にした私の脳内には、ラーメンも蟹もビールもなく(←ホントか)、仕事に邁進する予定です。

2016年1月11日

本荘凧あげ大会

思い思いの凧を、空高く揚げてみませんか?

今月17日(日)、由利本荘市ボートプラザ・アクアパル前河川敷で開催される
『本荘凧あげ大会』
参加者が思い思いの凧を持ち寄って揚げ、上空での凧の姿勢の安定度や絵柄などが審査されます(高さを競う大会ではない)。
本荘凧に限らず参加できます。

1月11日の「あさ採りワイド秋田便」スタジオゲストは、本荘凧の会の会長・佐々木修一さん
お手製の本荘凧を見せていただきました。
凧の骨組みから武将や般若の絵柄まで、全て佐々木さんが作ったものばかりです。

佐々木修一さんお手製の本荘凧1

佐々木修一さんお手製の本荘凧2

『本荘凧』は、斜骨がないのが大きな特徴。縦横の骨を組み製作します。
下の縁取りの骨が無いものも多く、バランスをとるための足をつけずに飛ばせます。

本荘凧の骨組み

凧あげ大会については、TEL 0184-22-2029 までお問合せください。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved