あさ採り、新しいコーナーが始まりました
今年も「あさ採りワイド秋田便」を、どうぞごひいきにお願いいたします。
元日にお送りした新年最初の「あさ採り」は、
ちぇすは出る、空さんは出る、タカコさんは出るという、
夢のような、悪夢のような3時間半でしたが、1週間たった今日は、気をとり直していつも通りの「あさ採り」。
とは、いきませんでした。
今月、最終章と銘打った映画「あぶない刑事」の封切りを記念して、舘ひろしとあぶない刑事の音楽特集でしたが、スタッフが用意してくれたサングラスをかけながらの放送となりました。
だせー。
サングラスかけて、舘さんはあんなにカッコいいのに。
いまの日本には、厳然と格差があることをしみじみ感じながら放送しました。
もう一つ。
今月から新しいコーナーが始まりました。
タイトルは「賀内隆弘の 名曲がいっぱい」。
私が「あさ採り」を担当する水曜と金曜の、午前8時40分からです。
水曜は、映画音楽やムードミュージック、ジャズなど、歌詞のない、いわゆる「うたなし」の名曲。
金曜は、昭和歌謡やフォーク、ニューミュージック、スタンダードナンバー、愛唱歌など、「うたあり」の名曲です。
名曲の基準は1つです。
私が、名曲だと思った曲です(笑)
「エバーグリーン」という言い方がありますが、時を経ても色あせない、皆さまの耳になじんだ曲を選んでお送りします。
一回目の1月6日、映画音楽の「白い恋人たち」(桑田佳祐じゃない方ね)をおかけしましたら、幸い、「楽しく聞いた」というメールをいただきました。
3時間半の番組中、5分足らずの短いコーナーですが、どうか楽しんでお聴きください。