ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年2月5日

2010年2月5日(金)

鶴岡です。

1936年(昭和10年)の今日、日本でプロ野球がスタートしました。
今日は野球の映画、テレビのテーマ曲を特集でお送りしました。
9:40ごろからお届けした野球アニメのテーマ曲4曲メドレーには沢山メールをいただきました。

大館市、ラジオネームありかさんは、「巨人の星の話は、わかるわかると突っ込みをいれ聴いていました。」

にかほ市、ラジオネームひろぴーさん「巨人の星 タッチなど懐かしい曲ばかりで家事をやりながら口づさんでいました」

私はまさに「タッチ」世代。コミックも当時読んでいました。懐かしいです。プロ野球では、巨人の中畑選手や原選手が好きでした。そんなことを思い出していました。

実は今日の日の予習で昨夜、映画「プリティリーグ」をDVDで観ました。途中 寝てしまって巻き戻しをしながら観ていたら、観終わって深夜1時でした。睡眠不足気味で朝起きたら、すごい雪!びっくりしました。普段どおりの時間に家を出たのですが、道も混んでいて、普段の3倍時間がかかりました。オンエアの15分前にやっとスタジオに到着して、顔がほてったままスタートしちゃいました。

野球がテーマの音楽を聴きながら、根性を入れなおそうと思った朝です。

2010年2月4日

2010年2月4日(木)

賀内です。

結成10年を迎えるフォークロックバンド「うきぐも」で、歌とギターを担当する熊谷暁人さんは、秋田県鹿角市の出身です。きょうはスタジオに、熊谷さんを迎えて、話を聞きました。

花輪高校在学中から、ユニコーンのコピーをしたりしていたという熊谷さんは、青森の大学に進学して音楽系のサークルに入り、4人のグループを結成しました。それが「うきぐも」です。
以来10年、CDリリースやライブを続けてきました。地元の青森放送で、ラジオ番組も持っていますが、出身地の秋田放送はきょうが初出演でした。
「てくてく」「小さな居酒屋のうた」など、曲を何曲かお送りしました。その歌詞も、メロディも、奇をてらうことなく自然で、でも、ほんわかと心が温まってくるような、いい味わいなのです。初めて聞いたのに、なんだか、なじみになっている歌のような印象でした。

実は、熊谷さんの語り口も、「うきぐも」の歌に通じる雰囲気があったのです。熊谷さんとは初対面ですが、何度も会って気心が通じ合っている人と話しているような気がして、予定の放送時間はすぐにたってしまいました。初対面なのにこうまで感じさせるのは、並みの人徳ではないでしょう。

温かさ、自然、気心...「あさ採りワイド」も、そんな味わいが出せるようになればいいなと思いながら、熊谷さんを見送ったのです。
熊谷さんと「うきぐも」、注目です! 4枚目のアルバム、その名も「うきぐも」は、あす2月5日リリースです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved