ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年5月18日

2011年5月18日(水)

鶴岡です。

今日は見事な青空。ライフビジネスウェザーの高井伴明さんのお話にもありましたが、まさに洗濯日和。シーツやジーンズもよく乾きそうですし、お布団を干すのも気持ちいいですよね。お日様の香りを身にまとうのは、嬉しいものです。

さて、そんな今日は、洗車日和でもありますが、わたくしは、洗車をあまりしないタイプです。桜の花びらがフロントガラスにいっぱいになっても、黄砂や松花粉で本来の車の輝きがなくても、「またすぐ雨がふっちゃうのよねー」と、ついつい後回し。
そう、RN酔いどれ銀ちゃんのいうように、ものぐさな私です。
番組でもカミングアウトしましたが、車用の洗剤のラベルは日焼けして、一体どこのメーカーのものを購入したのか、今となってはわかりません。それで洗車して果たして汚れは落ちるのか?それも疑問です。

さて、RN酔いどれ銀ちゃん、たくさんのニラをもらったとのこと。ニラ玉の他に何かメニューがないか?という質問を頂きました。
RN鍋の時は主夫さんからの提案。
味噌やとんこつ味のラーメンのスープにみじん切りで大量に入れ、ホルモンを追加して、ニララーメンを作って食べるそうです。スタミナもついて良いですよ!というのです。
そういえば、キムチ専門店で、以前ニラキムチを購入して、ラーメンに入れてニラキムチラーメンというのも食べたことがあります。みじん切りにすると、ネギみたいで、緑がきれいでしょうね。
RN鍋の時は主夫さん、いつもありがとうございます。

さて、以前番組に私が差し入れで持ってきた「焼きそばピザ」でもニラをたくさん使いました。

2011年5月17日

2011年5月17日(火)

きょう秋田市は朝から気持ちのいい青空が広がっています。
番組をお届けしながらも、天気がいいから早く帰りたいと思っていた廣田です。えへへ。

そして、今この放送日記を書き上げたらきょうの仕事も終わるのですぐ帰ろうと思っている廣田です。あはは。

本日は「バイキング形式料理、どう食べる?」をテーマに、皆さんはどのようにバイキングを楽しむかを伺いました。

ちなみに番組内でもいいましたが、バイキングは和製英語です。
英語で言うならsmorgas bord(スモーガスボード)が、日本でいう「バイキング」の原型のようです。スモーガスボード長いからな〜(笑)

私はバイキング形式で食べると、食べたいものを一度に全部持ってきて、いつもお腹いっぱい気味になって食べています。そして毎度のように「次回は気をつけよう」と後悔しております...。

皆さんは計画的に何回もいくみたいですね〜。
廣田と同じような方はきょうは一人もいませんでした...。

あと、出張で同じホテルに連泊すると、変えればいいのに連日同じメニューを食べてしまうということもやってしまいます。

「あすは変えよう」と思っていても、好みもあり、いざ料理を目の前にすると毎度手を伸ばしてしまうのであります...。

ところで、ゴールデンウィークに開催しました「廣田のサイン募集します 」企画。
送っていただいた皆様ありがとうございました!
届いた作品の掲載と、廣田のサインの決定はもうしばらくお待ちください!!
せっかくいただいたのにすみません。
今月中にはなんとかしまーす!!!

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved