ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年5月24日

2011年5月24日(火)

あさ採り終了後、すぐさま高校野球春の県大会決勝が行われるこまちスタジアムに向かったため日記を更新しておりませんでした、廣田です。

あさ採り放送日記の月曜火曜の更新はどうしてこんなに少ないのでしょうか(笑)
まさに筆不精コンビですね...

先週から「心を改めて書く!」と陽子さんともども誓ったはずなのですが(笑)
一度休むとまたさぼり癖がついてしまうかもしれないので、今回は休日返上で書こうと思います。

24日のお題は「休日の予定の組み方、計画的?思いつき?どっち!?」でした。

廣田は実に計画的です。
休みの前日に、やるべきことを携帯電話に入れておきます。酔っぱらってなければ、寝る前に「何時に起きて、こーしてあーして...」とタイムスケジュールまで考えます。無事に消化できた予定は、携帯から消していきます。

几帳面ですね〜
やるべきことをやり残して後悔するのが嫌なんです。

今回の休日も天気にも恵まれ、掃除洗濯も含めた計画をほぼ実行できました♪
そこでふと思い出し、この日記を書いております。
今度からは日記の更新も携帯に入力しておくことにします...

2011年5月23日

2011年5月23日(月)

田村陽子です。

番組のテーマはフリーということでお送りいたしましたので、私の日記も自由に?書かせていただきたいと思います(いつもじゃん...)

雪が融けた頃から、今年はどうしようかとウキウキ・ワクワクしていてもたってもいられなくなるのが「庭仕事」。
マンション住まいなので、ベランダガーデニングですね。

晩秋に植えておいたビオラに、今年は何色のサフィニアを合わせようかなぁ...とか、
ハーブはどんな配置にしてみようか...など考えているだけで幸せになれます。

ハーブ栽培の楽しさを知ったのは、実は秋田に来てからなんです。西目や田沢湖に出かけて苗を買って、多いときにはひと夏に30種類ぐらい育てました。ハーブは成長が早くて、緑がとってもキレイで、香りも良くって。もう良い所だらけです。一人暮らしが寂しいときも、すくすくと成長するハーブを見て癒されたものです。

ガーデナー?の田村にとって、ABSのお向かいの八橋運動公園で開かれる「植木まつり」も楽しみにしている催しの一つです。県内外から来た植木屋さんとお話をしながら、今年も一つ購入しました。きれいなミニバラです。

「2年ぐらい鉢を変えなくていいよ。あとそれから...」とお店の方。
「何でしょう?」と聞くと
「水はあんまりやりすぎないように。あんた、やりすぎそうな感じだから」とのこと。

私、どんな感じなんだろう??

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved