ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2011年5月16日

2011年5月16日(月)

田村陽子です。

今朝は本当に気持ちのいい青空を見ながらの放送となりました。秋田市でも今年初の夏日となるかも!?とのライフビジネスウェザー・高井さんの予想は見事大当たりです!!
(午前11時のアメダスを見たところ、秋田市は25.0度となっていました)

きょう5月16日は江戸時代の俳人・松尾芭蕉が奥の細道の旅に出発した日にちなんで「旅の日」なんだそうです。
番組では、改めて考えよう秋田の旅と題しておすすめスポットをみなさんに伺いました。

時期もあるのでしょうか、きょうは鯛まつりの始まった「男鹿半島」を挙げる方が多かったようです。

匿名さんからの青年会で行った旅行は印象的でした。

朝3時出発(朝というか夜中?)男鹿で釣り船にのってお昼まで釣り〜男鹿温泉郷で入浴とランチ〜晩ご飯までは宿の周りを散策や宿でお昼寝〜夜は釣った魚で宴会
翌日国道を北上し鷹巣へ〜道の駅をまわりながら熊牧場へ〜阿仁でランチ後田沢湖へ〜乳頭温泉で混浴♪〜帰宅

どうですか、これだけ充実した旅行が県内だけでできる秋田ってすごい!!!

RN・おがわちゃんのメールにかいてあった「男鹿方面、県北・県南それぞれ行きたいところによって食べ物をからめたプランのたつことたつこと!しかも気軽に日帰りも宿泊も温泉を組み入れることが出来るのも強みだと思う」というメッセージに放送中、大きく頷いておりました。

季節ごとに行きたくなるスポットが変わるかもしれません。また是非ご一緒にプランを練りたいです♪

2011年5月13日

2011年5月13日(金)

鶴岡です。

10時台にお届けしたのは、土崎のふぐの話題です。明日、明後日は、秋田市のセリオンリスタでのイベント、さらに23日から28日までは、「ふくまつり」が行われます。
今日は秋田市土崎「白帆」の畑中藍子さんにスタジオにお越し頂いてイベントのご紹介をいただきました。

今までも折に触れてご紹介してきた土崎のふぐ。このほど、土崎南小学校のこどもたちも企画に参加した新しいメニューが登場です。その名も、「カリッとふぐの包み揚げ ふくちゃん」です。スタジオにお持ち頂きました。

さ、アップでも見てみましょう。

かりっとあげてあって、ふぐの形をしています。一口でぱくっといけちゃう手軽さ。お土産にもいいですよね。
そのままでも美味しく頂けますが、写真のこのソースは、手前がごまだれ+豆板醤。奥がゆずポン酢です。もちろん、明日明後日のイベント内で食べることができます。限定250食です、お早めに。
実は 番組終了後、私と賀内さんは、いっぱいおかわりを頂いて、あっという間にお皿は空っぽになっちゃいました。美味しくいただきました。

23日からのふくまつりでは、秋田産の北限天然ふぐを土崎7店舗で楽しむことができます。白帆・港の銀水・磯乃家・VIVid・菊寿し・和食いしやま・ぐぅぐ〜屋の7店舗です。お食事の祭には豪華景品がその場で当たるというくじ引きもあるようです。ふくまつりで、心にも体にも福を呼び込みましょう。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved