ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2012年6月5日

2012年6月5日(火)Hey!You! へい!優!!

どうも、ABSの「まゆゆ」こと、廣田です。
「まゆ毛」ゆえの「まゆゆ」です。

6日はAKBの総選挙ですね。
どんな結果になるでしょうか!?
一方で、ABSのアイドル???
村さんの3日付の放送日記、皆さんご覧になりました??

わたくし・まゆゆのかわいらしい写真もありましたでしょ?
これで選抜総選挙の順位も3つぐらいは上がった気がします!

吉村さんは「膝のあたりがチクチク」と書いてました...
本人は「廣田さんは、すね毛も濃い」ということからチクチク感じたようですが。。。
いやいや、すね毛は膝には関係ないでしょうが〜〜〜!!!

5日は「オープンカフェ」の話題で盛り上がりました。
廣田は外には座れないな〜。
けっこう他人の視線気にするタイプだから。。。

これまでオープンカフェにチャレンジした事ありませんが、一度チャレンジした上で、またこの話題で盛り上がりましょう!!!

2012年6月1日

2012年6月1日(金)

賀内です。

今日の「記念日に花束を」は、お二人で食堂を経営している、秋田市の池端さんご夫妻が登場、奥さまのお誕生日が5月27日でした。

きょうから6月。カレンダーをめくっていないのに気づいて「あれ?なんか忘れてるな」と思ったのは「プリンのママ」さんです。
5月30日の結婚記念日を夫婦二人ともすっかり忘れていて、大笑いしたのだそうです。
5月30日が両親の結婚記念日で、お祝いの電話をしたら、結婚記念日は5月29日だった...というのは「ゆか」さん。
ひとの記念日や、自分の記念日も、記憶が定かでなくなってきた、というお話です。

一方、昔の記憶がよみがってきたのは「みっちゃんみちみち」さん。
部屋を掃除したら、メンコやマッチ箱が出てきたとのこと。写真つきのメールをいただきました。
そのマッチ箱、昭和36(1961)年の、一日市盆踊り大会を記念してのものです。「主催 八郎潟町青年団」とありました。こんなマッチが作られていたんですねえ。
昭和の頃は、喫茶店などにも店の宣伝マッチが普通にあり、自由に持って行けました。
学生時代(もちろん昭和の頃です)、アパート暮らしで、自動点火装置もないガスコンロを使っていた私などは、この無料マッチに助けられたもんです。
今の子どもは、マッチをすって火をつけられるかな? 使えなくても今はいろんな着火具がありますから、そんなに困らないのですが...

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved