高校ラグビー
ABS news every.取材記 2014.6.10(火)
高校野球に携わる人たちが目指すのは甲子園です。
ナンバー1が夏の甲子園、ナンバー2が春のセンバツ甲子園。
高校野球の県大会で言うと、夏の甲子園予選がナンバー1
センバツ出場を懸けた秋の県大会がナンバー2
春の県大会がナンバー3でしょうか?
高校ラグビーの場合は年末年始の花園を目指します。
10月に行われるのが、いわゆる花園予選の県大会。
それが最も栄誉ある県大会です。
そして県内のビッグタイトルのもう1つがこの全県高校総体となります。
花園予選は秋に行われますので、この時期の全県高校総体は花園予選前の最後の直接対決であり、前半の折り返し地点みたいなもんです。
今年の全県総体の決勝に勝ち上がったのも秋田工業と秋田中央。
8年連続で両チームの対戦です。
「ABS news every.」でも放送したように、秋田中央が 31対24で 秋田工業を破って3年ぶり8回目の栄光を勝ち取りました。
過去8年の決勝での直接対決は以下の通りです
6月全県総体 10月花園予選
2007年 秋工33-28中央 中央30-10秋工
2008年 中央17-10秋工 -
2009年 中央14-06秋工 秋工15-10中央
2010年 秋工10-06中央 秋工24-17中央
2011年 中央16-05秋工 中央17-15秋工
2012年 秋工69-00中央 秋工45-00中央
2013年 秋工24-13中央 秋工20-10中央
2014年 中央31-24秋工
秋田工業は、この春、黒澤光弘監督が人事異動で金足農業の教頭先生になりました。
そして秋田工業のラグビー部には伊東真吾(シンゴ)新監督が就任しました。
熱血漢で知られる秋田工業高校 伊東監督の初の全県高校総体です。
秋田工業ラグビー部 伊東真吾監督
対するはベテランの秋田中央高校ラグビー部・古谷和義監督。
大きな体と厳しい指導で高校生にとっては非常に威圧感があります。
就任以来3回 中央高校を花園に導いた敏腕です。
秋田中央ラグビー部 古谷和義監督
伊東真吾監督は高校生の頃、高校日本代表に選ばれたスタンドオフです。
秋田工業高校や日本体育大学でもラグビー部のキャプテンを務め、秋田ノーザンブレッツにも在籍していました。
秋田工業でも長くコーチを務めていましたが、他校の監督なども経験し、監督として母校に就任しました。
濃紺と白の段柄ジャージ 秋田工業高校。伊東 新監督はシャツにネクタイで正装で臨みました
本当はこの辺のことをニュースでも取り上げたかったのですが、時間の都合上(すいません)ゲーム中心に報道しました。
黒とピンクの段柄ジャージは秋田中央。こちらも秋田市立高校時代から全国大会に進んでいる秋田県の伝統ある高校です。近年は3回花園出場!
試合は正直五分でした。
Fwの強い秋田中央とBKがなかなかの秋田工業。
とは言っても秋田工業も秋から比べたら格段にFWの強化を図りパワーアップしてきていました。
秋田中央も1年生スタンドオフ夏井大樹や、センス抜群の土橋永卓を擁するチーム。
その証拠に後半15分までは19対19の同点でした。
中央はキックで地域を進めた上で強いFWを活かしたパワープレーで得点するパターンもありました。
秋田工業はパスをつないでBKでトライを奪うラグビーを見せ、それがいい具合に競り合っていました。
しかし秋田工業のミスを逃さず2つトライを奪った秋田中央。
結果的に31-24で最終的に7点差で勝利しました。
2013年09月 中央支部新人 秋工27-05中央
2013年11月 全県新人 中央22-12秋工
2014年05月 中央支部総体 秋工25-12中央
2014年06月 全県総体 中央31-24秋工
2年生の新人戦から数えて両校とも4戦2勝2敗、非常に競っています。
反省の弁も述べていましたが、まず優勝できた事が大きいと話したのが古谷和義監督
中央は徳原奨(ショウ)キャプテン。お兄ちゃんの徳原廉(レン)くんは2012年度のキャプテンでした
これからどんな風に3年生が鍛えていくのか?
また機会があるごとにABS news every.でお伝えして行きます。
高校ラグビーだったらABS秋田放送をご覧下さい。
「チャレンジしてミスしたのは仕方ない。次はミスしないようにしたい。形は出来つつある」と、しっかり次のことを考えている伊東真吾新監督。
奈良望(ノゾミ)主将はセンターです。去年に比べて格段にセンターらしく肉厚になった感じがします。奈良主将も照準を花園予選に合わせていました
因みに、「なんてったって日曜はスポーツ」でもラグビーのラジオ実況をダイジェストで放送しました。
ラグビーのラジオ実況は全国でもレアになってきていますが、今年もラジオのスポーツも頑張ります。
しばらくぶりにラジオ実況をしてみると完全に錆付いてます。
KURE5-56が必要です・・・