ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2009年5月28日

2009年5月28日(木)

賀内です。

きのうきょうと、なぜか「納豆に何をかけるか」盛り上がっております。
私は「玉子納豆ごはん」こそ最高峰だと思っているのですが、にかほ市の「サファイヤ」さんからいただいたFAXは圧巻でした。納豆と混ぜる候補、こんなにあるのです。

1.漬物を刻んで納豆に混ぜる
・キムチ
・青菜漬
・白菜漬
・おみ漬

2.魚卵と混ぜる
・たらこ
・明太子

3.ネバネバものと混ぜ、酢醤油をかける
・オクラ
・とろろ
・めかぶ

ね?想像するだけでいいでしょう?
漬物のパリパリの歯ざわりと、納豆のネバネバ。
明太子の辛さと、納豆のマイルドな味わい。
オクラと納豆。「ネバネバ両巨頭」のコラボです。
これ、ひとつひとつ試していたら、朝ごはんは毎日納豆でもいいんじゃないかな?

サファイヤさんはほかにも、
・カップめんに入れる
・カップ焼きそばに入れる
という、「納豆麺」も提案しています。

ちなみに、ことし1/16の「あさ採りワイド」では、うどんに納豆をかける「ひっぱりうどん」を紹介し、私も作って食べてみました(詳細は1/16の放送日記に)。
ただ、カップ焼きそばというのは初めてですねえ。ソースと納豆の組み合わせ。悪くないなあ。

そうこうしているうち、スタッフの間で話が盛り上がって、いろんなメニューをみんなで分担して試食してみよう、ということになりました。
明日の放送で紹介予定です。その成果は?

2009年5月27日

2009年5月27日(水)

賀内です。

水曜リクエストには、毎週、多くのメッセージをいただきます。

ラジオネーム「タッキー」さんは、千昌夫の「北国の春」をご希望でした。
もう初夏なのになぜ「北国の春」だろうと思ってメッセージを見たら...
「日本海中部地震から二日後の5/28に、父が病気でなくなりました。父は千昌夫さんが好きだったのでリクエストします」とのこと。
そうでしたか。地震から二日後といえば、余震もしょっちゅうありましたし、地震のあとかたづけや事後処理でまだまだ大変だった頃ですね。そのさなかにお父さんが他界、葬儀から手続きから何から、どれだけ心労が重なったかとお察しいたします。

もう一件、ラジオネーム「ななかまど」さんからは、五木ひろしの「夜空」にリクエストいただきました。
「去年11月、兄がクモ膜下出血で急死しました。五木ひろしに似ていた兄をしのんで...」というのです。

タッキーさんも、ななかまどさんも、歌を聴くたびに、お父さんやお兄さんの思い出が次々に浮かんでくるのでしょう。心の中で、そっと合掌しているのでしょうか。歌の思い出は、さまざまです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved