ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年5月20日

2010年5月20日(木)

賀内です。

「TKG」とは何か?わかりますか?
私と鶴岡さんだけが知らなかったのかなあ。
「卵かけごはん」のことだそうです。
卵・かけ・ごはんの頭文字をとれば、確かに「T・K・G」ですが...

私も、卵かけごはんを愛することでは、人後に落ちるものではありません。放送中「卵をかます」と、思わず秋田弁が出てしまったら、「へっぴり腰の母」さんから、「私は『きゃます』が普通だと思ってました」というメール。
秋田は広いですねえ。

「おはぎマニア」さんからは、「家でTKGやるとき卵2個使うと妻に舌打ちされる。なんでだべ?」という疑問。「あさ採りワイド」のディレクター・F子さんは一児の母、主婦真っ盛りですが、この話をしたら「当然だ」と息巻いていました。

以下、F子ディレクターの弁です。
「土曜日にスーパーで20円引きシールをゲットして卵を安く買って、その卵を一週間、どうもたせるか、考えるんですよ。それなのに2個使われたら計算が違ってきて、木曜か金曜に卵がなくなっちゃうじゃないですか!」
...と、しゃべれば10秒近くかかることを、おはぎマニアさんの奥さまは、時間にして0.5秒の舌打ちで表現してしまうのですね。主婦の考えとは、そういうものでしょうか。

私はこれまで、卵2個を使ったことがありません。もし2個使っていたら、どんなことになっていたでしょうか。心の中で「セーフ」とつぶやいたのでした。

2010年5月19日

2010年5月19日(水)

鶴岡です。

毎週水曜日は、みなさんからのリクエストをお届けしています。今朝の一曲目は、徳永英明「花」をお送りしました。RNマロンさんからのリクエストです。
山菜、とくにワラビにたっぷりとマヨネーズをかけて食べたい!とのこと。私は、マヨネーズにおしょうゆをちょっとたらしていただくのが好きです。もちろんマヨラーなので、マヨネーズはたっぷりかけます。

毎週水曜日に思うことですが、音楽のパワーってはかりしれないんですよね。足を痛めて自宅で療養中の方からは、バンクーバーオリンピック時にたくさん聴いた曲を。
愛情たっぷりで叱ったのに手応えがなくて何となく心が沈んでいた方からは、絢香の曲を。
聴きながら元気が出たり、気持ちがすっきりしたり。またがんばろうと思えるから、やっぱり音楽ってすごいなぁと思うのです。

そして締めくくりも今日は「花」という曲です。
今度の日曜日、23日。大仙市大曲市民会館でコンサートを行う、大曲出身のシンガーソングライター毛利大介(もうり だいすけ)の曲です。
今日は、9:20過ぎに毛利さんご本人と電話をつないでお話をうかがいました。
およそ1ヶ月前に、修学旅行で東京にきていた母校の大曲中学校のみなさんとふれあったことがきっかけでコンサートを開催することになったというのは、おもしろい話です。
チケット代は1000円。高校生以下は無料です。14:00スタートです。
母校の大曲中学校や男声合唱団大曲グリークラブも参加してコラボレーション曲が披露されるほか、オリジナル曲合計15曲披露の予定ということです。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved