ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年5月5日

2010年5月5日(水)

賀内です。

大型連休の最終日。
行楽地に行ったかた、行かずに家にいたかた...たくさんのメールをいただきました。

その中でお気の毒だったのは「大仙マン」さんです。
「おとといは体温が38度6分まで上昇! 体を休めるゴールデンウイークになっています。今日のランチはおいしいものを食べに行こう」
連休と病気が重なってしまったんですね。
「おいしいものを」とおっしゃるのは、出かけられるくらい回復してきたのでしょうか。
せめて最終日くらい、楽しんで過ごしたいところです。
ちょっとぜいたくなメニューでも、いいんじゃないでしょうか。

「みなっち」さんのメールは...
「医療機関の勤務なので、ゴールデンウイークは休みなく...そのかわり来週連休をもらいました。みんなが休みだと朝の通勤はスムーズですが、ちょっと寂しく感じます」
よくわかります。休日や祝日、妙に静かな朝の通勤は、拍子抜けというか、なんとも切ないのですが、みなっちさんのような人の働きで、急病やケガのときも心配ないんですよね。こういう仕事は、鉄道、バス、警察、消防...ほかにもたくさんあります。

私はといえば、大型連休中、仕事の日と休みの日が半々くらいでした。
休みだったある日、私は家族と男鹿水族館に出かけ、ペンギンなどを見てなごみ、入道崎のうにいくら丼で大満足し、帰途は大潟村で桜と菜の花を見て感激し、という、わざわざ人混みするところを選んで行ったような一日になりました。
でもねえ、あんまりすいたところに行くと、連休という気分になりにくい、というのも事実です。

そうそう、韓国ドラマ「アイリス」を見ましたか?
あの中で、仕事からつかの間離れて日本にやってきたキム・ヒョンジュンとチェ・スンヒ(言うまでもなくイ・ビョンホンとキム・テヒね)は、秋田で秘湯や、あまり人の歩いていない閑静なスポットを訪れます。
ま、この二人はこれでいいんですよ。いかにも「お忍び」という感じで。
でも、私たちはわざわざ人ごみに出かけて、「人がいっぱいだなあ」と、大型連休を実感するのかもしれません。
次の連休は7月です。

2010年5月4日

2010年5月4日(火)

田村陽子です。
ゴールデンウィークも残すところあと1日...。今日は「皆さんのゴールデンウィーク」について伺いました。
お出かけ、お花見、お留守番、お掃除、宿題などなど、それぞれのお休みの過ごし方がありました。
農作業が忙しかったというメールも頂きました。週明けにまたまた寒気が入り、気温が低くなりそうです。農作物の管理には十分お気を付け下さい。

我が家のゴールデンウィークはと言いますと、仕事の関係上、毎年特にイベントもなく平日通りに粛々と過ごすだけです。
ただ今年は2日の日曜日に山形県にドライブに出かけてきました。

旅先でチェックするのが地元のスーパーの食材コーナー。山形ではどんな野菜、漬けもの、お魚が売られているのかなぁなど見て回るのが大好きです。ちょうど先週のABSテレビの「秘密のケンミンショー」で山形が取り上げられていたこともあって「やっぱりイカゲソ天は山盛りだぁ」とか、「だし(野菜を細かく刻んで味付けしたご飯の友)もあるある〜」など楽しく食材チェックをしてきました。
あえて混み合うゴールデンウィークに出かけなくても...とずっと思っていましたが、大型連休の華やいだ雰囲気を味わうのも悪くないなぁと改心しました♪

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved