ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年5月24日

2010年5月24日(月)

フグ食べて、グフフ♪
廣田です。

24日から、秋田市土崎で「土崎みなとふくまつり」が始まりました!
スタジオには、そんな「ふくまつり」のリーダーとも言える、炭火焼白帆の畑中蘭子さんにお越しいただきました。

そして、畑中さんは、フグの刺身=「てっさ」という「福」を持ってきてくださいました!!

モーレツにおいしかった〜♪
そんなおいしいふぐ・ふくが、いつもよりお得に!リーズナブルなお値段で楽しむことができます!!!


「土崎みなと ふくまつり」で、皆さん、ふくを!幸せを分かち合いましょう!!!

2010年5月21日

2010年5月21日(金)

鶴岡です。

今日の話題は「たばこ」。県南では、おやつ休憩のことを「たばこ」というとのこと。
今日のスタッフに県南出身者がいなかったので、???でした。
10時になると「たばこ せー(しなさい)」と言うそうです。一方で大館では「こびりっこ」と言うということもわかりました。これは「小昼」が転じた言い方だろうということで落ち着きました。

さて、「たばこ」。
話を進めていく内にわかったことがあります。
そうです。休憩しようと言うときに「一服する」という言い方はあります。
そこがリンクすると、とってもすっきりしました。
実際にたばこを吸うことを指すのではなく、甘いものを食べたり、ジュースを飲んだりするのだそうです。

それにしても、ずっと「たばこ」を連発していたら、ラジオネーム亀吉さん。

「禁煙して3ヶ月が経ちます。そろそろ頭の中から「たばこ」という言葉自体が忘れかけてたんですが、今日はラジオから「たばこ」が何回聞こえてくることやら。思わずたばこを買ってしまおうかと思っていまいます。こりゃやばい!勘弁してけれー(T0T)」

ご迷惑をおかけしました...。
どうぞ、甘いものなどで「たばこ」してけれー。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved